今日はちょっと遠征の予定でしたが、朝起きると風がとても強く取り止めにしました。
午前中に家の用事を済ませ午後からご近所周りをしてきました。
今日のルリビタキとハチジョウツグミさんアップします
①今日のハチジョウツグミ
②今日のハチジョウツグミ
③今日のハ ...
2月26日 金曜日 今日は朝から恵みの雨で”のんびりデー”です
今日は朝から恵みの雨がしとしと降ってます、栃木県の山火事報道を見ているとつくづく適度に降る雨は有難いと思います。(豪雨、豪雪は困りますが)
最近里山でお百姓さんと話す機会がよくあり、その際に聞いた話ですが、畑で枯れ草などを焼いていると遠くから見た人から通 ...
2月25日 木曜日 河原から河口域で出会ったクサシギとイソシギさん
今朝の寒さは堪えましたね、河原や河口域は多分0度近い温度だったと思います。
指先が冷たく撮影用の手袋では辛抱できず、自転車用の防寒手袋のままで撮影しました。
河口域の水鳥さんはカンムリカイツブリやウミアイサは既に抜けたかもしれません、ここ数日見かけません ...
2月24日 水曜日 地元の大池にヘラサギが戻ってきました
昨年12月23日頃に渡ってきて長らく滞在し、一旦抜ててしまったヘラサギが再び戻ってきました。
もともと三羽渡って来てましたが今回は二羽です。
暫く居てくれるといいですね。。。。
大池のヘラサギさんアップします
①二羽のヘラサギ
②二羽のヘラサギ
③二羽の ...
2月23日 火曜日 ピラカンサの赤い実を食べるヒレンジャク
今季二度目のレンジャクとの遭遇です、昨日夕方一度撮影に行きましたが、近くに二匹の猫が居て警戒され降りてきませんでした。
ピラカンサの赤い実が沢山残っていたので明朝に期待し、昨日は諦めて今朝は6時45分に現地着です。
到着後上を見上げると16羽のヒレンジャ ...
2月21日 月曜日 昨日里山で出会った鳥さん達
今日は家の用事で撮影はお休みです、昨日里山で出会った鳥さん達をアップさせてください。
今日もどうやら春のようないいお天気になるようです、やっぱり寒さがなくなるとウキウキしますね、コロナがなければ尚更ですが。
里山で出会った鳥さん達アップします
①終盤が近 ...
2月20日 土曜日 昨日里山で出会ったミサゴさん
今日は山寺へ出かけましたが余りにも人出が多く(皆さん三密回避ですね)、お昼前に撤収してきました、成果は梅とメジロぐらいです。
本日の撮影成果なしですので、昨日里山で出会ったミサゴさんをアップします。
①里山で出会ったミサゴ
②里山で出会ったミサゴ
③里山 ...
2月19日 金曜日 トラツグミに続いてハチジョウツグミも渡って来ました
昨日、あまりの寒さに自宅で機材の手入れをしていると、鳥友さんからお電話です。
元気ですね。。いつものポイントにハチジョウツグミが居るよとのこと。。すぐ行くべきですがこの日は辛抱し今日になりました。
到着後すぐに発見できました、残念ながら枝どまりはチャンス ...
2月15日 月曜日 近所の里山で長期滞在中のオシドリさん
今年に入り近所の里山の池に突然渡ってきて、そのまま長期滞在中の二羽のオシドリ夫婦です。
この池にオシドリが渡ってきたのは初めてです、ここから渡って行くのでしょうか?
今朝は久しぶり気温が低くなりました、明朝は4。ぐらいになるようです、撮影はお休みにします ...
2月15日 月曜日 深夜から降り続く雨で今日はノンビリと。。
深夜から久しぶりに雨が降ってます、樹木や農作物には恵みの雨です、こんな日は じたばたせずまさに「スローライフ」
を楽しみたいと思います。
先日、古墳の周りで出会った鳥さん達の写真をアップします。
①ミコアイサ♀
②ミコアイサ♀
③羽ばたくミコアイサ♀
...
2月14日 日曜日 早咲き桜や梅が咲き公園も春近しです
昨日今日と、とても気温が高く春のような温かさです。
公園も早咲きの河津桜や紅梅、白梅が咲き始めとてもうららかな週末でした。
これといった鳥さんには出会えませんでしたが、河津桜と梅に絡む鳥さんで遊んできました。
本日の鳥さんアップします
①白梅とジョウビタ ...
2月13日 土曜日 今季初のレンジャクにやっと出会えました
今日は距離が有りましたが今季初のレンジャクにやっと出会えました、今シーズンは諦めていたところ鳥の神様に見放されていませんでした。
至近距離でのキレッキレの写真ではありませんが、まずは今シーズン初とゆうことで。。。
今朝のヒレンジャクさんです
①ヒレンジャ ...