今朝も6時から近所の公園から河原を散歩してきました。
 公園も昨日はサンコウチョウが居ましたが今日はオオムシクイとコサメビタキぐらいです。
オオムシクイはセンダイムシクイやエゾムシクイと違って鳴き方も地味ですね、今日も昨日と同じで9時を過ぎると気温が一気に上がります。
 早朝3時間ほどの鳥見です。
河原のイカルチドリの雛鳥は日増しに大きく育ってます、まもなく飛び立つでしょう。

余談:帰りに近所の学校の前を通るとなんと運動会をしています、教育委員会はこの時期の気温を知っているのでしょうか?
12か月有ります、もう少し柔軟に考えたらどうでしょうか? 熱中症になってから考えるのかな?
いじめ問題もすぐに学校のせいにする親も親ですが、最近の教育委員会はアカンね!

昨日と今日の公園の鳥さんアップします

①昨日のサンコウチョウ♀
①今朝のサンコウチョウ♀

②昨日のサンコウチョウ♀
②今朝のサンコウチョウ♀

③昨日のサンコウチョウ♀
③今朝のサンコウチョウ♀

④昨日のサンコウチョウ♀
④今朝のサンコウチョウ♀

⑤昨日のサンコウチョウ♀
⑤今朝のサンコウチョウ♀

⑥昨日のサンコウチョウ♀
⑥今朝のサンコウチョウ♀

⑦イソヒヨドリ
⑦イソヒヨドリ

⑧オオムシクイ
⑧オオムシクイ



■撮影機材 
OLYMPUS カメラ:OM-D EM1X レンズ:OM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO Teleconverter MC-14