今朝は、先日鳥友さんから情報を頂戴した、神社のアオバズクの撮影に行ってきました。
(鳥友さんいつも有難うございます大感謝!)
 さすがにこの場所は自転車では無理です、5時50分発の電車で行ってきました、現地までは電車の乗車時間と、駅からの歩行時間を合わせて45分ほどです、距離的にも近く、もう一回行く予定です?
 理由は朝が遅すぎました、遅くても現地に朝6時には到着した方がいいようです、今日は親鳥はうまく撮影できましたが、雛鳥は全く動きがなく、しかも顔を反対の方に回し撮影ポイントからはどうしても顔を撮影することは出来ませんでした。
第二第三の雛が近々巣立ちすると思います。。。。再挑戦か??

本日は5時40分に自宅を出発し8時50分には帰宅しました、こんな野鳥撮影は初めてです実働3時間


本日の写真アップします。
①アオバズク
イメージ 1
②②アオバズク親鳥と雛鳥
イメージ 2
③アオバズク
イメージ 3
④アオバズク
イメージ 4
⑤一時間以上動かず顔が写せなかった雛鳥
イメージ 5

■撮影機材 
OLYMPUS カメラ:OM-DE-M1markⅡ レンズ:OM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO Teleconverter MC-14