私の住む和泉市は、自転車で10分~30分移動すると都市公園以外にも、里山、大中小河川の河川敷、大小の野池、海に隣接する河口域、干潟、そして登山力は必要ですが札所の槙尾山、野鳥のメッカ和泉葛城山と野鳥や昆虫の観察には大変恵まれています。
そうした環境の影響もあり、私の周りで同じ趣味を持たれている方々は、最年長は91歳そして80歳を超えている方々は数知れず75歳の私などはまだまだ若造です?
これからも恵まれた環境を大切にし、有効に活用しながら楽しく「毎日楽しくスローライフ」を楽しみたいもんです。
さて今朝は野鳥観察は家の用事でお休みします、野鳥撮影の合間に撮影している昆虫の中から蝶の一部をアップします(なかなか奥が深く名前を探しながら楽しんでます)
①ツマグロヒョウモン.jpg
②アゲハチョウ.jpg
③コミスジ.jpg
④ヒメウラナミジャノメ.jpg
⑤ヒメウラナミジャノメ2.jpg
⑥ヒメウラナミジャノメ3.jpg
⑦コウラナミジャノメ.jpg
⑧コウラナミジャノメ2.jpg
⑨コウラナミジャノメ3.jpg
⑩サトキマダラヒカゲ.jpg
⑪チャバネセセリ.jpg
⑫モンキチョウ.jpg
■撮影機材
・OLYMPUS カメラ:OM-1 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
テレコンバーターM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 MC-20
そうした環境の影響もあり、私の周りで同じ趣味を持たれている方々は、最年長は91歳そして80歳を超えている方々は数知れず75歳の私などはまだまだ若造です?
これからも恵まれた環境を大切にし、有効に活用しながら楽しく「毎日楽しくスローライフ」を楽しみたいもんです。
さて今朝は野鳥観察は家の用事でお休みします、野鳥撮影の合間に撮影している昆虫の中から蝶の一部をアップします(なかなか奥が深く名前を探しながら楽しんでます)
①ツマグロヒョウモン.jpg
②アゲハチョウ.jpg
③コミスジ.jpg
④ヒメウラナミジャノメ.jpg
⑤ヒメウラナミジャノメ2.jpg
⑥ヒメウラナミジャノメ3.jpg
⑦コウラナミジャノメ.jpg
⑧コウラナミジャノメ2.jpg
⑨コウラナミジャノメ3.jpg
⑩サトキマダラヒカゲ.jpg
⑪チャバネセセリ.jpg
⑫モンキチョウ.jpg
■撮影機材
・OLYMPUS カメラ:OM-1 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
テレコンバーターM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 MC-20