岸和田市蜻蛉池公園の大池にミコアイサが渡ってきました、この日は雄、雌、エクリプス合わせて12羽ほどでしたこれから日毎に増えてくると思われます。
先日鳥友さんよりトモエガモ(この池ではありませんが)発見のご一報を頂戴していましたので探しましたが、この日は発見できませんでした、蜻蛉池公園は大きい池だけでも蜻蛉池、七つ池、真池、梨ようき池、大池と五ヶ所あり、1羽程度の渡りだとなかなか発見できないこともあります。
先は長いので気長に探しましょう。
余談:この日の朝はおしどりの機嫌が悪く入り江の奥に入り出てくれませんでした、池の上に紅葉した葉がうまい具合に落ちており出てくれればとてもいい景観になったのですが。。。
まずは今季初のパンダ鳥 ミコアイサさんアップします
①やっと渡ってきたミコアイサ♂♀.jpg
②やっと渡ってきたミコアイサ.jpg
③やっと渡ってきたミコアイサ.jpg
④やっと渡ってきたミコアイサ♂♀.jpg
⑤やっと渡ってきたミコアイサ♂.jpg
⑥やっと渡ってきたミコアイサ♂♀.jpg
⑦羽ばたくミコアイサ.jpg
⑧羽ばたくミコアイサ.jpg
■撮影機材
・OLYMPUS カメラ:OM-1 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
テレコンバーターM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 MC-20
先日鳥友さんよりトモエガモ(この池ではありませんが)発見のご一報を頂戴していましたので探しましたが、この日は発見できませんでした、蜻蛉池公園は大きい池だけでも蜻蛉池、七つ池、真池、梨ようき池、大池と五ヶ所あり、1羽程度の渡りだとなかなか発見できないこともあります。
先は長いので気長に探しましょう。
余談:この日の朝はおしどりの機嫌が悪く入り江の奥に入り出てくれませんでした、池の上に紅葉した葉がうまい具合に落ちており出てくれればとてもいい景観になったのですが。。。
まずは今季初のパンダ鳥 ミコアイサさんアップします
①やっと渡ってきたミコアイサ♂♀.jpg
②やっと渡ってきたミコアイサ.jpg
③やっと渡ってきたミコアイサ.jpg
④やっと渡ってきたミコアイサ♂♀.jpg
⑤やっと渡ってきたミコアイサ♂.jpg
⑥やっと渡ってきたミコアイサ♂♀.jpg
⑦羽ばたくミコアイサ.jpg
⑧羽ばたくミコアイサ.jpg
■撮影機材
・OLYMPUS カメラ:OM-1 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
テレコンバーターM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 MC-20