今日の午前中は青空まじりの良いお天気です、いつまでもつのか不明ですが気になっているアオバズクの巣立ち確認に行ってきました。
 結論はこの日の巣立ちは有りませんでした、洞の中に居るのがうっすらと見えているようです。
ほかの場所では巣立ちが終わったところも有るようですので、長雨が続いていますが来週あたりではないでしょうか?
 来週ころあいをみて再度確認に行こうと思います。

鳥友さんと一緒に探した見守り中の枝被りのアオバズク親鳥さんをアップします

①アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
①アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

②アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
②アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

③アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
③アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

④アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
④アオバズク 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

⑤アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
⑤アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

⑥アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
⑥アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

⑦アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
⑦アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

⑧アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
⑧アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥

⑨アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥.jpg
⑨アオバズク (枝被り) 巣立ち前の雛鳥を見守り中の親鳥


■撮影機材 
・OLYMPUS カメラ:OM-1 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
テレコンバーターM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 MC-20