先日いつもの里山を散策中にイノシシに遭遇しました、ついに来たかといった感じですね。 この里山では狸、野兎、イタチ、は良く出会いますが、さすがにイノシシは20年以上通ていますが初めてです、帰りに新しくできた丘陵公園の管理事務所に行き、発見の連絡をすると、別 ...
カテゴリ: 自然観察
8月15日 木曜日 野鳥撮影の合間に撮り貯めた蝶々や蜻蛉、その他昆虫たち
日頃から野鳥撮影の合間に出会った蝶々や蜻蛉、その他昆虫たちをその都度撮影しています、野鳥も名前がわからないような鳥さんに時々遭遇しますが、昆虫類は比較にならないほど名前が解からない個体が多く撮影後暇なときに図鑑を見ながら調べています。 撮影した写真は沢山有 ...
8月10日 土曜日 明石海峡大橋に沈む夕日とその他シルエットの映像をアップします
先日に引き続き明石海峡大橋に沈む夕日の撮影に行ってきました、この日は先日の違って、日没直前まで大橋の上までは雲が掛からず順調でしたが、大橋と海面に沈む直前に低い雲がたなびき、撮影できませんでした、再挑戦ですね。 橋に夕日がかかるのもあと数日しかありません。 ...
8月9日 金曜日 先日に引き続き明石海峡大橋に沈む夕日の撮影に行ってきました
先日に引き続き明石海峡大橋に沈む夕日の撮影に行ってきました、この日は先日の違って、日没直前まで大橋の上までは雲が掛からず順調でしたが、大橋と海面に沈む直前に低い雲がたなびき、撮影できませんでした、再挑戦ですね。 橋に夕日がかかるのもあと数日しかありません。 ...
8月4日 日曜日 大津川河口域の夕陽を撮影に行ってきました。。。
この時期と5月のゴールデンウィーク開け1週間は(年によって前後しますが)泉大津市大津川河口から明石海峡大橋に沈む夕日が見頃になります。 淡路島の岩屋漁港と神戸市の垂水漁港の間を少しずつ移動しながら1週間程の期間見ることが出来ますが、雲に邪魔されず撮影できる ...
11月26日 日曜日 色づき始めた堺市大仙公園の紅葉を楽しんできました
この日はいつも野鳥撮影でお世話になっている堺市大仙公園へ紅葉の撮影に行ってきました。 世界遺産の公園は昔とすっかり変わり、古墳内部の樹木や草は全て刈り取られ丸坊主になり、鳥の気配など全くありません、園内はバーベキューやおでんの常設店やキッチンカーなどが多数 ...
11月10日 金曜日 今年も冬の到来を告げる気嵐に地元の里山の野池で出会いました
毎年のことですが今年も冬の到来を告げる気嵐に、地元里山の野池で出会いました。 この現象は朝陽が昇ると、太陽の光を浴びた湖面から立ち上がる霧が雲海のような景色になります、池の規模が小さいのですぐに消えますがなかなか幻想的です。 野鳥撮影の前に出会った気嵐の風 ...
9月9日 土曜日 お山で出会った可愛い野兎さん。。
先日、鳥友さんとお山へサンショウクイの撮影に出かけた際に出会った、可愛い野兎さんです。。。 ①お山で出会った可愛い野兎さん.jpg ②お山で出会った可愛い野兎さん.jpg ③お山で出会った可愛い野兎さん.jpg ④お山で出会った可愛い野兎さん.jpg ⑤お山で出会った可 ...
8月23日 水曜日 この夏地元で出会った蝶の一部です
私の住む和泉市は、自転車で10分~30分移動すると都市公園以外にも、里山、大中小河川の河川敷、大小の野池、海に隣接する河口域、干潟、そして登山力は必要ですが札所の槙尾山、野鳥のメッカ和泉葛城山と野鳥や昆虫の観察には大変恵まれています。 そうした環境の影響 ...
7月29日 土曜日 野鳥撮影中に里山で出会った蝶々たち
この時期は野鳥も少ないので、探鳥中は上ばかり見ず足元や近くの草原を注意深く見てます、蝶々や蜻蛉などの昆虫類を探す為です。 なかなか珍しい個体のは遭遇できませんが出会いの都度撮影しています、名前の判明した個体から順次アップしていきます。 ①里山で出会ったア ...
7月5日 水曜日 札所のお山で暑さをしのぎ林道で自然観察。。
昨日、地元のお山の林道で今年一番の暑さをしのぎ、自然観察をしてきました。 おそらく鳥さんとの出会いはほぼ期待できないと思いつつ出かけましたが、案の定鳥さんの声がしません、例年ですとサンコウチョウが出てくれるのですが今年はどうやら駄目のようです。 辛うじて出 ...
5月29日 月曜日 毎年恒例の明石海峡大橋の夕暮れを撮影に行ってきました
毎年5月の連休後の二週間と8月の第1週に明石海峡大橋に夕日が沈みます、今年の5月は舳倉島や戸隠遠征などで出かける機会が遅くなり、おまけに天候不順で夕方まですっきりと晴れる日が少なく、少し遅くなりました。 この日やっと夕方まで快晴が続きそうなので5時ごろか ...
11月23日 水曜日 天台宗泉州松尾寺 山号阿弥陀山へ紅葉撮影に行ってきました
この寺は普段野鳥撮影のポイントとしてお世話になっている場所ですが、地元では紅葉の名所でも有ります。 毎年23日の祭日に撮影に出かけてますが、雨予報となっていますので昨日行ってきました。 早朝のお散歩とお参りの方がお見えにならない間に撮影です、昨夜小雨が降 ...
8月30日 火曜日 和泉葛城山山頂より望む淡路島と関西国際空港の夕暮れ
今朝は参りました、6時過ぎらから出かけて撮影していると、突然雷がなり小雨が降り始めました。 慌てて撤収です、自宅に帰り暫くすると今度は停電です。。。。久しぶりの停電ですね、記憶では平成30年台風第21号以来だと思います、あの時は泉州地区は長い所では1週間以上 ...