今年も一年間ブログをご覧いただき有難う御座いました、コロナ禍の3年目もワクチンを5回も接種しながら、家内ともども何とか感染をせず、楽しい1年を過ごせました。 来年も人様にご迷惑をお掛けせず、身の丈で楽しいスローライフを心掛けていこうと思います。 明日は撮 ...
カテゴリ:野鳥撮影 > 2022年度
12月29日 木曜日 今季二度目のトラツグミに出会えました。。
今季二度目のトラツグミに出会えました、発見したのは山茶花の木の下で、枝に乗らないか辛抱して待ちましたが乗ってくれませんでした。 そのうちお散歩の方が近くに来られ、池側の斜面に走り去ってしまいました。 今季二度目のトラツグミさんアップします ①今季二度目の ...
12月27日 火曜日 今年も可愛いニシオジロビタキに出会えました。。
二週間前からお城に滞在中のニシオジロビタキに会いに行ってきました、気にはなっていましたが年末の事で忙しく、やっとするべきことが全て終わり今日から晦日迄自由時間です。 明日から5日までポイントの庭園がクローズになりますので、今日が最終リミットでした。 何とか出 ...
12月26日 月曜日 里山散策中に出会ったベニマシコ。。
先日里山を散策中に出会ったベニマシコ達です、残念ながら雄は折角発見しましたが距離が有り証拠写真です。 ①ベニマシコ♂(距離あり証拠写真).jpg ②ベニマシコ♂(距離あり証拠写真).jpg ③ベニマシコ♂(距離あり証拠写真).jpg ④ベニマシコ♂(距離あり証拠写真 ...
12月24日 土曜日 朝一の出会いはルリビタキ。。。
寒くてもあったかくてもフレンドリーに顔を見せてくれますね。。。 やっぱり私にとっての冬の主役はこの子です。 いつも優しいルリビタキさんアップします ①いつものルリビタキ♂.jpg ②いつものルリビタキ♂.jpg ③いつものルリビタキ♂.jpg ④いつものルリビタキ ...
12月22日 木曜日 景観豊かな伯備線の車窓雪景色と夜明け間際の霊峰伯耆大山です
一昨日、私の郷里の近くにある鳥取県米子市皆生温泉に、車窓景観の素晴らしい伯備線特急やくも号を利用し行ってきました。 伯備線は山陽地方と山陰地方を結ぶ路線で、出雲市の出身である私は、数え切れないほどこの路線を利用し実家に帰ったもんです。 倉敷 - 新郷駅間は高 ...
12月20日 火曜日 地元の内海エリアに再びスズガモが入りました
先日一度数羽の飛来が有り、その後行方不明になっていたスズガモさんが数が増えて、再び現れました。 例年もう少し数が多いのですが今年は中々大きな群れが入りません、もう少し待てば増えるかも??? 内海で出会えたスズガモさんやウミアイサです ①内海で出会えたスズ ...
12月18日 日曜日 地元大池で出会ったハマシギとハジロコチドリさんです
地元大池で出会ったハマシギとハジロコチドリさんです ①大池のハマシギ.jpg ②大池のハマシギ.jpg ③大池のハマシギ.jpg ④大池のハマシギ.jpg ⑤大池のハマシギ.jpg ⑥ハジロコチドリ.jpg ⑦ハジロコチド.jpg ⑧水浴び中のカワラヒワ.jpg ⑨水浴び中のカワラヒワ. ...
12月17日 土曜日 先日地元の大池でヘラサギ撮影の合間に出会ったタヒバリさんです
先日地元の大池にヘラサギ撮影に出掛けましたが、その際に出会ったタヒバリさんです。 この日はタヒバリ以外にハジロコチドリ、ハマシギに群れ、カワラヒワの群れなども出てくれ退屈しない半日でした。 ①大池で出会ったタヒバリ.jpg ②大池で出会ったタヒバリ.jpg ③大 ...
12月16日 金曜日 先日近所の内海で出会ったイソシギです。。
先日近所の内海で出会ったイソシギさんです。。 ①内海で出会ったイソシギさん.jpg ②内海で出会ったイソシギさん.jpg ③内海で出会ったイソシギさん.jpg ④内海で出会ったイソシギさん.jpg ⑤内海で出会ったイソシギさん.jpg ⑥内海で出会ったイソシギさん.jpg ⑦ ...
12月15日 木曜日 カシラダカとアトリに出会えました。。
先日撮影したカシラダカとアトリです、小枝の多い雑木林で発見したので枝被りが大半でした、多少ましな数カットをアップします。 ①里山のカシラダカ.jpg ②里山のカシラダカ.jpg ③里山のカシラダカ.jpg ④里山のカシラダカ.jpg ⑤里山のカシラダカ.jpg ⑥里山で出会 ...
12月14日 水曜日 久しぶりに地元の山寺へルリビタキ探しに行ってきました
久しぶりに地元の山寺へルリビタキ探しに行ってきました、紅葉の撮影以来の山寺です。 この日はまだ境内近くでは出てきませんでした、しからばとゆうことで奥の林道を探して歩きました、やはり奥へ移動すると方々から声が聞こえます、まずは一安心です。 タイムリーに出会 ...
12月13日 火曜日 地元の海辺で出会ったカンムリカイツブリやウミアイサ。。
先日ご近所の海辺で出会ったカンムリカイツブリやウミアイサ達です、今年はどうした訳かスズガモの渡りが少なく気になります。。。 ①カンムリカイツブリ.jpg ②カンムリカイツブリ.jpg ③カンムリカイツブリ.jpg ④カンムリカイツブリ.jpg ⑤お魚ゲットしました.jpg ...
12月12日 月曜日 地元大池のヘラサギの数が増えました。。。
地元大池に滞在中のヘラサギの数が増えました、一昨日鳥友さんが6羽に増えたことを発見され、今朝は1羽減って5羽になっていました。 どうやら近くの別の池と行き来しているようですね、折角なのでもっと数が増えたらいいのですが。。。 情報を頂いていましたので早速 ...
12月11日 日曜日 先日地元の外海エリアで出会あたミサゴやセグロカモメです
先日、アカエリカイツブリを撮影中に上空を旋回していたミサゴやセグロカモメです ①地元の外海エリアで出会ったミサゴさん.jpg ②地元の外海エリアで出会ったミサゴさん.jpg ③地元の外海エリアで出会ったミサゴさん.jpg ④地元の外海エリアで出会ったミサゴさん.jpg ...