舳倉島で出会ったムシクイさんですが未だに鳥名が判明しません、ムシクイは鳴き声をキッチリ確保しておかないと後でこんなことになります。 センダイムシクイだけは判明しています、他のムシクイは全く鳴き声がなく調査にもう少し時間がかかりそうです。 (島にはキマユムシ ...
カテゴリ: 舳倉島の鳥さん達
5月16日 火曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ⑦
舳倉島で出会ったノビタキとサンショウクイです、ノビタキは頭の黒い子を鳥友さんと探しましたが出会えませんでした、別のルートを探鳥されていた鳥友さんは撮影できたようです。やはり鳥さんとの出会いは運が伴いますね。。。。そのかわり我々は関西地区では夏季のお山での ...
5月15日 月曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ⑥
今回は数年前に私の友人が隣市の里山で発見し、ちょとしたフィーバーが起きたキマユホウジロです、関西圏ではミヤマホウジロは毎年発見され珍しくないのですが、キマユホウジロはルートから外れ、滅多に出会えません、現在、島にはたくさんの個体が休憩中でした。 舳倉島で ...
5月14日 日曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ⑤
今回はシベリアアオジとマミジロタヒバリです、二種ともに初めての撮影でした。 ①舳倉島で出会ったマミジロタヒバリ.jpg ②舳倉島で出会ったマミジロタヒバリ.jpg ③舳倉島で出会ったマミジロタヒバリ.jpg ④舳倉島で出会ったシベリアアオジ♂ .jpg ⑤舳倉島で出会った ...
5月13日 土曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ④
石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達の第四弾をアップします、今回はコホウアカです、ホウアカは毎年撮影をさせてもらってますが、コホウアカは初めての出会いです。 ①舳倉島で出会ったコホウアカさん.jpg ②舳倉島で出会ったコホウアカさん.jpg ③舳倉島で出会った ...
5月12日 金曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ③
舳倉島で出会った鳥さん達の第三弾をアップします、今回は夏羽のムギマキ♂です ①舳倉島で出会った夏羽ムギマキ♂?.jpg ②舳倉島で出会った夏羽ムギマキ♂?.jpg ③舳倉島で出会った夏羽ムギマキ♂?.jpg ④舳倉島で出会った夏羽ムギマキ♂?.jpg ⑤舳倉島で出会った ...
5月10日 水曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ②
舳倉島で出会った鳥さん達、今朝は関西地区では久しくお目にかかっていない夏羽のオジロビタキです、ニシオジロビタキは毎年複数個所に入りみんなで楽しんでいますが、喉元のオレンジ色が綺麗なオジロビタキは久しぶりです。 ①舳倉島で出会った夏羽オジロビタキ♂.jpg ② ...
5月9日 火曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ①
鳥友さん達のご厚意で能登半島指定国定公園の舳倉島に出かけてきました、ご存じのようにこの島は自然環境と貴重な動植物の保全が図られ、日本有数の渡り鳥のオアシスとして知られ、全国からバーダーが集まる日本有数の野鳥観察のメッカになっています。これまでに約300種類の ...