カメラ大好きおやじの野鳥と自然風景フォトアルバム

南大阪を中心に愛車のマウンテンバイクを乗り回し、趣味の野鳥撮影を楽しんでいます。 また、コロナ発生後数年滞ってますが、娘家族が住むシンガポールへも出かけシンガポールの鳥さんの撮影もしています。 鳥さんとの出会いは一期一会、出会いがある日も無い日も気にせずに、コツコツと探しながら、のんびりと楽しんでます。 写真はまだまだ下手くそですが、笑いながら見てください。

画像をクリックしていただきますと大きい画像でご覧いただけます。

タグ:アトリ

この日は世界遺産古墳群のある大仙公園に河津桜や枝垂れ梅がらみのメジロさんの撮影に行って来ました、メジロ待ちをしている間に出会ったアトリさん(少し距離がありましたが)をアップします。 ①大仙公園のアトリさん.jpg ②大仙公園のアトリさん.jpg ③大仙公園のアト ...

地元の田園地帯にはアトリの大きな群れが渡って来てますが、公園のアキニレの木にもアトリが渡ってきました。 公園で出会ったアトリです ①公園にもアトリが渡ってきました.jpg ②公園にもアトリが渡ってきました.jpg ③公園にもアトリが渡ってきました.jpg ④公園にも ...

鳥友さんから地元の河原にもアトリが渡ってきたとご連絡を頂戴しました、快晴のこの日、早速出かけてきました。  カワラヒワの群れに混ざって数羽のアトリが河原を飛び回っています、情報を頂戴し、居ることを前提に探しましたので何とか発見出来ました、そうでなければまず ...

目的の鳥さん撮影の合間に、確保した場所から動かず撮影した鳥さん達です。  移動すればもう少しましな写真も撮れましたが事情があって移動できませんでした。 渡り待ちの鳥枯れ時期です、こんな鳥でも出てくれれば有難いもんです。。。 ①お山で出会ったソウシチョウ.jpg ...

この日は毎年恒例の、公園の早咲き河津桜とメジロさんを撮影したく出かけましたがふられました。。メジロにふられるようでは私の鳥運もつきたようです???  10時まで待ちましたが一度も出てきませんでした、不思議です。。待ち鳥はメジロですよ。。(ひょっとして猛禽 ...

先日イスカ撮影の合間に出会えたアトリさんアップします ①高原で出会ったアトリさん.jpg ②高原で出会ったアトリさん.jpg ③高原で出会ったアトリさん.jpg ④高原で出会ったアトリさん.jpg ⑤高原で出会ったアトリさん.jpg ⑥高原で出会ったアトリさん.jpg ⑦高原で ...

今回は数年前に私の友人が隣市の里山で発見し、ちょとしたフィーバーが起きたキマユホウジロです、関西圏ではミヤマホウジロは毎年発見され珍しくないのですが、キマユホウジロはルートから外れ、滅多に出会えません、現在、島にはたくさんの個体が休憩中でした。 舳倉島で ...

先日撮影したカシラダカとアトリです、小枝の多い雑木林で発見したので枝被りが大半でした、多少ましな数カットをアップします。 ①里山のカシラダカ.jpg ②里山のカシラダカ.jpg ③里山のカシラダカ.jpg ④里山のカシラダカ.jpg ⑤里山のカシラダカ.jpg ⑥里山で出会 ...

先日タシギ探しに地元の田園地帯に行くと、タシギは居ませんでしたが替わりにアトリの小さな群れが入っていました。  近所の河原でも数日前に出会いましたが方々に渡って来ているようです。 田園地帯で出会ったアトリさんをアップします。 ①田園地帯のアトリ1.jpg ②田 ...

気温が高かったり低くなったり変な気候が続いていますが、鳥の渡りは確実に秋の訪れを迎えています。  所によってはノゴマの雌が渡ってきたり(泉州地区はここ数年第四週後半です)次々と秋冬鳥の渡りが進んでいます。 今朝はアトリに出会えました、今年はホオジロの数が少 ...

今日明日と10年に一度のベランダの防水工事でお出掛けできません。  一昨日の蜻蛉池公園での撮影分からルリビタキやクロジをアップさせてください。 ①ルリビタキ♂ ②羽ばたくルリビタキ♂ ③クロジ♂ ④クロジ♂ ⑤クロジ♀ ⑥クロジ♀ ⑦アオジ♂ ⑧シロハラ ...

今日は久しぶりにちょっと離れた公園に電車で出かけてきました、流石に日曜日でコロナ禍とあって6時台の電車はガラガラです。  お目当ての鳥さんは出ませんでしたがアトリやマヒワ、ウグイス、ジョウビタキ、ルリビタキなどが遊んでくれました、本日は快晴で小春日和でもあ ...

今年やたら多いアトリですが、群れが公園や田んぼ里山と方々で確認されてます、今朝は近所の都市公園での撮影です。 ①山モミジとアトリ ②落葉した枝垂桜にアトリ ③落葉した枝垂桜にアトリ ④落葉した枝垂桜にアトリ ⑤アトリ ⑥水を飲みに来たアトリ ⑦水を飲み ...

今朝の主役はアトリさんです、蜻蛉池公園近くの田園地帯で鳥友さんが大きな群れを発見され、その後数日経過しましたが遂に公園に入ってきました。  イカルの群れも居ましたが先に発見され、近ずくと一斉に飛び出します、(近くといってもゆうに50mは離れていますが。。) ...