今朝も先週に引き続き岸和田市蜻蛉池公園に行ってきました。 オシドリさんは相変わらずフレンドリーです、他にはこの公園に20年以上通ってますが、初めてアオゲラに出会いました。 特徴のあるドラミングや鳴き声がすればすぐ判るのですが、全く音を立てません、たまたま ...
タグ:エゾビタキ
10月12日 月曜日 岸和田市蜻蛉池公園もベストシーズンが近ずく
マイフィールドの岸和田市蜻蛉池公園もベストシーズンが近ずいてきました、毎年恒例のオシドリも無事渡ってきました。 後はトラツグミ、クロツグミ、クロジ、ルリビタキなどの到着を待つばかりです、楽しみですね、昨年のようにオジロビタキも来てくれると嬉しいのですが。 ...
10月2日 金曜日 今朝の渡りはコサメやエゾビタキとキビタキさんです
今朝も近所の公園二カ所を周ってきました、今朝は一昨日と異なり静かな公園です、鳥友さんと二人で探しますが、マミチャジナイなど先日から滞在中の鳥さんは抜けたようです。 大きい方の公園はやっと草刈りが始まりました、肝心の野鳥の広場内の草刈りは来週になるようです ...
10月20日 日曜日 近所の公園にも冬鳥が渡ってきました
今日も近所の公園で遊んできました、久しぶりに午後3時頃までたっぷりと遊びましたよ。 鳥さんは冬の使者ジョウビタキの♂やキビタキ♂♀、エゾビタキ、コサメビタキ、オオムシクイ、おまけで証拠写真レベルですがムギマキ♀も撮影出来ました。 ムギマキは♂を撮影したい ...
10月5日 土曜日 岸和田市蜻蛉池公園はコサメビタキが相変わらずフレンドリー
今日も蜻蛉池公園はコサメビタキが相変わらずフレンドリーでした、キビタキは雄も居ましたが撮影出来ず、雌さんだけが撮影させてくれました。 日毎に秋めいてきて蚊の攻撃も少しずつ減ってきてます、今日はカメラマンさんも数名いらっしゃいました、これから気候も良くなり ...
9月19日 木曜日 今日は久しぶりにマイフィールドの岸和田市蜻蛉池公園に行ってきました
今日は本当に久しぶりに岸和田市蜻蛉池公園に行ってきました。 花木園で知り合いのご夫婦とお会いし、談笑させていただきました、有難うございました。 お別れした後、コサメビタキの乱舞でした、おまけでエゾビタキ、キビタキ♀も出てくれ、とうとうお昼過ぎまで帰れず、 ...
9月17日 火曜日 今朝の鳥さん達
今朝もご近所周りで楽しんできました。 いつもの公園では、久しぶりに鳥友さんお二人と出会い、更にいつもこの公園でお会いする女性のバーダーさんお二人とも出会い、和やかな鳥見でした。 皆でオオルリ♂の成鳥が出なかったね、と言って皆さんとお別れをした後、もう帰る ...
9月6日 金曜日 今朝の公園の鳥さん達
今朝の公園は鳥の渡りはとても少なく静かです、辛うじてキビタキ♀、エゾビタキが撮影出来、ムシクイとオオルリ若は確認のみでした。 本日のわびしい鳥さん達アップします。 ①エゾビタキ ②エゾビタキ ③エゾビタキ ④キビタキ♀ ⑤キビタキ♀ ⑥キビタキ♀ ■撮影 ...
9月2日 月曜日 今朝の公園は渡りで賑やか
いよいよ秋の渡りも本格的になってきました、今朝は近所の公園2ヶ所を早朝より探鳥してきました。 長雨が終わり、久しぶりの快晴なので気持ちのいい朝です、近所の公園に6時前に到着すると、早くも鳥さんの鳴き声がします。 ウキウキしながら準備をし双眼鏡を覗くと。。。 ...
10月22日 月曜日 岸和田市都市公園から蜻蛉池公園と周辺の田園地帯を周ってきました
今日は早朝から都市公園の鳥が気になり、鳥友さん3人と探しに出かけました。 残念ながら2時間ばかり探しましたが気配なしです。。抜けたかも? とゆうわけでそのまま帰宅せず、蜻蛉池公園と周辺の田園地帯を周ってきました。 蜻蛉池公園は鳥さんではなく、観光バスを仕立 ...
10月4日 木曜日 終日雨で撮影行かず、週一回のお買い物のお手伝いです
今日は朝から雨で撮影にも行けず、毎週1回のお買物日でキャリー君です。 家内の話では食料品は火曜日と木曜日が狙い目とのこと(よく判りません?)安いとゆうことでしょう。 午前中は3台あるPCのOSを「Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム」(OS Build 1 ...
10月3日 水曜日 和泉市松尾寺公園に台風被害復旧状況を確認に
今日は和泉市松尾寺公園に、台風被害の復旧状況を確認に行ってきました。 境内側の駐車場は綺麗に整備され、倒木も裁断して撤去済みです、今日は牡丹園と春日神社裏の倒木を裁断し通路を確保する作業が行われています。 境内の札所巡りの参道は全て倒木で塞がり、お参りで ...
9月26日 水曜日 近所の公園二カ所を周ってきました。
台風の後未だ訪れていなかった近所の公園へ行ってきました。 早々に鳥友さんが確認に行かれ、情報は頂戴していましたので大体の様子はわかっていましたが、やはり自分の目で確認したく行ってきました。 結論は神社のある公園は被害甚大、未だ駐車場側、神社側共に立ち入り ...