この日の公園はキビタキ、オオルリ♂♀、クロツグミ、アカハラなどが撮影出来、そのほか声と姿を見たエゾムシクイ、センダイムシクイ、等で賑やかでした。 賑やかだった公園の鳥さん達アップします。 ①公園で出会ったキビタキ♂さん.jpg ②公園で出会ったキビタキ♂さん. ...
タグ:オオルリ
4月28日 月曜日 この日の出会いは何時ものようにオオルリとキビタキ、コサメでした。
公園の渡りもゴールデンウィーク突入でいよいよ終盤です、あとコルリやサンコウチョウ、マミジロなどがどんどん渡って来てほしいですね。。。何時会えるやら? 毎度おなじみの公園のオオルリやキビタキさんアップします ①公園で出会ったオオルリ♂さん.jpg ②公園で出会 ...
4月19日 土曜日 この日の渡りはオオルリさんです
この日の朝出迎えてくれたのはオオルリさんです。。 ①今季二度目の出会いとなったオオルリ.jpg ②今季二度目の出会いとなったオオルリ.jpg ③今季二度目の出会いとなったオオルリ.jpg ④今季二度目の出会いとなったオオルリ.jpg ⑤今季二度目の出会いとなったオオルリ. ...
4月15日 火曜日 この日はどの公園も鳥さんで賑やかでした。。
この日の公園は雨上がりで心配しましたが、周った二か所とも渡りの鳥さんで賑やかでした。 コマドリは二か所の公園に入り、そのほかクロツグミ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、ヤブサメと夏鳥オンパレードでした。 この日公園に来園された方はラッキーでしたね。 ...
10月2日 水曜日 この日の公園の鳥さん達はとてもアグレッシブでした。。
この時期の公園の鳥さんは、通過していく個体ばかりなので日のよって好不調の波が大きく、全く出会いのない日もあります。 好不調があっても、毎日健康のために、仕事のように定期的に行動していると、今日のように好調な日にも当たります、これからも飽きずに懲りずに毎日 ...
9月20日 金曜日 先日撮り損ねたコバルトブルーが綺麗なオオルリ雄若さんの撮影に再挑戦してきました
先日オオルリ、キビタキの撮影時に発見のみで撮影し損ねたこの時期定番の「コバルトブルーが綺麗なオオルリ雄若さん」の撮影に早朝から再挑戦してきました、誰一人いない静かな早朝の公園でほかの鳥さんに目もくれず、ひたすら探し撮影してきました。 これでこの時期毎年撮影 ...
9月19日 木曜日 先日公園で出会ったオオルリ雄さん(証拠写真)と雌のオオルリさんです
先日キビタキと一緒に公園で出会えたオオルリ雄と雌です、雄は枝の影響で光線が悪く、証拠写真ですがまずはこの秋初の出会いです。 公園で出会ったこの秋初の出会いとなったオオルリ雄雌さんです。 ①公園にやっと渡ってきたオオルリ♂(証拠写真).jpg ②公園にやっと渡 ...
5月5日 日曜日 公園はこの日も定番のオオルリやキビタキさんが出迎えてくれました
公園はこの日も定番のオオルリやキビタキさんが出迎えてくれました、今年の渡りは例年と異なり谷間がありません、例年ですとよかったり悪かったりと、数日ごとに好不調の波がやってきますが、個体数の多い日少ない日の違いは有りますが、今のところ好調です。 この日も遊ん ...
4月18日 水曜日 公園で出会ったオオルリさんです
今季はオオルリの渡りも好調です、この日も数多くのオオルリさんが渡ってきてくれました。 この日出会ったオオルリさんアップします ①公園で出会ったオオルリ♂さん.jpg ②公園で出会ったオオルリ♂さん.jpg ③公園で出会ったオオルリ♂さん.jpg ④公園で出会ったオオ ...
4月9日 火曜日 今季初のオオルリさんに公園で出会えました
方々で好調な渡りの情報が伝えられていますが、やっと地元で先日のコマドリと合わせてとても綺麗なオオルリが渡ってきました。 今年の渡りで少し例年と異なるのは、例年、渡りのトップバッターとなるセンダイムシクイが地元の公園では見当たらないことです、長年この趣味を ...
5月3日 水曜日 公園のオオルリも目線に降り始めました。。
渡り当初、手ごわかったオオルリ達も日毎に撮影しやすくなってきました。 撮影の好みも人それぞれですが、公園内を動き回って撮影する人、ポイントを決め忍耐強く待つ人それぞれです、どちらがいいかはその日次第でしょうか? 綺麗なオオルリを撮影するには今が一番よい時 ...
4月29日 土曜日 この日のキビタキやオオルリさん。。
この日は渡りの数は多いものの、どの鳥さんも手ごわかったです。 撮影は出来ず確認のみですが早くもツツドリの声を聴き、姿も確認しました、コルリも今シーズン二度目の確認です。 いずれも手ごわく、まともに撮影できたのはキビタキとオオルリ、アカハラ、エゾムシクイな ...
4月21日 金曜日 いよいよオオルリの渡りもピークでしょうか?。。
3月から始まったオオルリの渡りも、いよいよピークが近いのでしょうか?この日の朝は雄雌が入り交ざり、単体ではなく群れで園内を飛び回り、得意のフライングキャッチで虫さんを捕獲していました。 例年ですと桜が散りはじめ、桜オオルリが撮影できるのですが今年は駄目です ...
4月17日 月曜日 公園で出会ったキビタキやオオルリさん
この日の朝はやっといい場所でキビタキに出会えました、渡りの初期はほとんど高い木の上が多くなかなか目線に降りてくれません。。 この日の朝出会えたキビタキやオオルリさんアップします。。 ①公園で出会ったキビタキ♂.jpg ②公園で出会ったキビタキ♂.jpg ③公園で ...
4月12日 水曜日 この日の出会いはオオルリ♂や、やっと出会えたセンダイムシクです
オオルリはコンスタントに毎日渡ってきているようです、しかしまだまだ警戒心が強く、目線でフレンドリーに撮影できるまでは時間がかかるようです。 遅れていたセンダイムシクイも、この日の朝はやっとジージーとおなじみの声で鳴きながら高い木の上を飛び回っていました ...