地元の河原で出会った水鳥やダイサギたちです、この時期鳥枯れで何もいませんが、散策すれば何かに出会えます。。。。 ①河原で採餌中の二羽のダイサギ.jpg ②河原で採餌中の二羽のダイサギ.jpg ③河原で採餌中の二羽のダイサギ.jpg ④河原で採餌中の二羽のダイサギ.jpg ...
タグ:カイツブリ
7月3日 月曜日 地元大池で子育て中のカイツブリ達
地元大池ででは彼方こちらでカイツブリ達が盛んに子育て中です、例年ですとオオバンの子育てもほぼ同時期ですが見当たりません、探し方が悪いのでしょうか? まずは撮影できたカイツブリ達からアップします。 ①大池の子育て中のカイツブリ.jpg ②カイツブリの雛鳥たち.jp ...
6月25日 土曜日 早朝の5時過ぎから地元大池へカイツブリとオオバンの巣立ち確認に行ってきました
先日、鳥友さんからかわいい子が親の背中に乗ってるよと教えていただいていましたが、シンガポールから娘が帰国しており、昨日までは自由が利かず今朝になりました。 気温の上昇を計算し早朝5時過ぎからの撮影で8時終了です、幸い今朝巣立ちをした場所に遭遇できました、 ...
6月19日 日曜日 孵化の発見が遅れてしまったカイツブリ親子さん
まだまだ先だと思っていましたカイツブリの孵化が始まっていました、発見時には雛鳥は大きくなり、親の背中に乗って遊覧船はちょっと無理な大きさです、残念ですが池には未だ孵化していない巣が多数あり要注意ですね。 発見の少し遅れたカイツブリ親子さんアップします 余 ...
6月16日 水曜日 ご近所のカイツブリやカルガモ達も孵化後順調に成長しています
本日雨天の為お散歩は取り止めです。 昨日近所の里山と河原を散策した際に出会った、子育て中のカイツブリとカルガモさん親子をアップします。 ①羽ばたくカルガモ親鳥 ②羽ばたくカルガモ親鳥 ③羽ばたくカルガモ親鳥 ④もう親鳥も後ろからついて行くだけ ⑤食欲も旺 ...
6月12日 土曜日 大池のカイツブリ一斉に孵化が始まりました
6日の日に確認に行ったときは、まだまだ先かなと思っていましたが、昨日鳥友さんが確認に行かれ孵化した事が判りました。 情報ありがとうございました、今朝は幸い曇り空です、大池の木道側は、ご存知のように午前中は逆光になります、朝日が差していないので、これ幸いと ...
8月8日 土曜日 大池の抱卵中カンムリカイツブリの孵化を確認に行ってきました
今朝は蜻蛉池公園へ昆虫撮影に行く前に、大池に立ち寄り、抱卵中カンムリカイツブリの孵化を確認してきました。 今回の場所は前回よりさらに沖合に移動し、私の機材では証拠写真しか撮影出来ませんが、大切な記録なので目が離せません。 結論は今朝は未だ孵化していません ...
6月23日 火曜日 今朝もお出掛けせず在庫から子育て中カイツブリ
先日家の掃除をしている時に腰を痛め、5日程外出を自重をしています、お陰様でよくなってきました。 病院嫌いの私としては、頼りになるのは湿布薬と家内(うるさいけど。。)のみであとは辛抱して動かないことです。 鳥友さんからアマサギ情報も頂戴し、行きたくてウズウ ...
6月17日 水曜日 子育て中のカイツブリ
今どこのお池でもこの子たちの子育てが盛んです。 普段見向きもしませんがこの時期だけは例外です、だんだん大きくなって遊覧船も1羽がやっとです。 可愛いカイツブリの雛鳥アップします。 子育て中のカイツブリ ①カイツブリご家族 ②カイツブリご家族 ③カイツブリご ...
6月9日 日曜日 今年も出会えた子育て中のオオバンとカイツブリ親子
この時期のお楽しみは、やはり鳥さん達の子育てに遭遇することですね、仮に発見しても子育ての邪魔をしないように、抱卵中は特に注意しましょう。 撮影は無事に雛がかえり、動き出してからそっと見守りながら遠慮気味に行いましょう。 今朝は毎年お馴染みのオオバンとカイ ...
6月1日 木曜日 近所の大池でカイツブリ子育て中
先日に続いて、近所の大池で子育て中のカイツブリ撮影に行ってきました。 今日はうまく親鳥におんぶされている雛鳥の撮影が出来ました、 午前中1回撮影し、お昼前に鳥友さんが来られるので再度引き返し(蜻蛉池公園から) 2度目の撮影でおんぶ写真が撮影出来ました。 こ ...
5月30日 水曜日 近くの大池で子育て中のカイツブリ(雨で在庫から)
いつも蜻蛉池公園の行き帰りに必ず通る大池で、この時期、いろんな処で(探すのが難しい)カイツブリやオオバンが子育てをしています。 オオバンの子育ては地域の新聞に取り上げられ、私も毎年撮影していますが、今年はカイツブリに遭遇です、教えていただきました鳥友さん ...