地元の河原で出会ったカワセミやアオジ達です。。 ①河原で出会ったカワセミ.jpg ②河原で出会ったカワセミ.jpg ③河原で出会ったカワセミ.jpg ④河原で出会ったアオジ♂.jpg ⑤河原で出会ったアオジ♂.jpg ⑥河原で出会ったアオジ♀.jpg ⑦河原で出会ったアオジ♀.jp ...
タグ:カワラヒワ
10月13日 日曜日 たかがカワラヒワされどカワラヒワ(花がらみは綺麗ですよ)
日頃どこにでもいる鳥でほとんどのカメラマンは見向きもしませんが、カワラヒワやヤマガラはそのしぐさや羽を広げた時の美しさなどもあり撮影すると楽しい鳥さんです。 珍しい鳥を目当てに、他府県まで長距離を移動し巡り合う楽しみもいいのですが、そんな撮影スタイルは何 ...
6月5日 水曜日 いよいよ下界の公園は鳥枯れです。。やっと出会えたカワラヒワさんです
いよいよ下界も鳥枯れの時期になってきました、ちょっと緯度の高い場所に行きたいですね。。 ①この日唯一のシャッタータンス羽ばたくカワラヒワ。。.jpg ②この日唯一のシャッタータンス羽ばたくカワラヒワ。。.jpg ③この日唯一のシャッタータンス羽ばたくカワラヒワ。 ...
2月25日 日曜日 公園で出会ったアトリやカワラヒワ
この日は毎年恒例の、公園の早咲き河津桜とメジロさんを撮影したく出かけましたがふられました。。メジロにふられるようでは私の鳥運もつきたようです??? 10時まで待ちましたが一度も出てきませんでした、不思議です。。待ち鳥はメジロですよ。。(ひょっとして猛禽 ...
10月28日 土曜日 地元の秋桜畑で出会ったカワラヒワ
地元の秋桜畑で出会ったノビタキならぬカワラヒワさんアップします。。。。。 ①向日葵の種が大好物のカワラヒワ.jpg ②向日葵の種が大好物のカワラヒワ.jpg ③向日葵の種が大好物のカワラヒワ.jpg ④向日葵の種が大好物のカワラヒワ.jpg ⑤向日葵の種が大好物のカワラ ...
4月9日 日曜日 地元の公園も春の渡りが始まりました。。
昨日は一昨日の雨も上がり公園も春の渡りが始まりました、渡りの一番手はオオルリ♂さんです。 発見時一回の撮影チャンスで、その後は声はすれども姿は見えずで初渡りの個体はやはり警戒心が強く手ごわかったです、午後には下のほうに降りたでしょうか? 証拠写真レベルで ...
2月11日 土曜日 公園で出会った羽ばたくカワラヒワ。。
先日公園でイカルやシメ探しをしていると偶然にカワラヒワ に出会えました、残念ながら群れではなく個体でした、この鳥さん珍しくもありませんが、晴天の青空をバックにレモンイエローの羽を広げて羽ばたくととても綺麗です、河原の水飲みも一斉に羽ばたくと、撮りごたえがあ ...
11月10日 木曜日 先日秋晴れの田園地帯で出会ったカシラダカさんです。。
先日、秋晴れの田園地帯を散策してきました、一ケ月近く楽しませてくれたノビタキ達も、どうやら先週の出会いが最後で旅立ったようです。 この日はカシラダカが良く出てくれ、早くもアオジの雄にも出会えいよいよ冬本番近しの気配です。 この日出会ったカシラダカやホオジ ...
10月16日 土曜日 お花畑で出会ったカワラヒワ(在庫から)
今朝は折角いいお天気なのに家の用事がありお出掛けしません。。。。 やるべきことはやるべき時に、遊ぶ前にかたずける(この性格は何年たっても変わりません。。病気かな?) そんなわけで今朝は、先日ノビタキ待ちの間に撮影したお花畑のカワラヒワさんをアップします。 ...
10月9日 土曜日 今朝はご近所の河原から里山を探鳥してきました
しかし暑いです、とても10月とは思えない気温です、しかも湿度が高い、秋の爽やかさはいつ来るのでしょう? 虫除けスプレーも無くなってきましたよ。。。 河原では長居をせず早々に木陰のある里山へ移動しました。 鳥さんも少ないですね。。 今朝の鳥さん達アップしま ...
10月3日 日曜日 コスモス畑で向日葵に止まるカワラヒワ(在庫から)
本日は所用で撮影はお休みにします。 先日ノビタキ撮影の合間に出会った、向日葵に止まるカワラヒワさんを在庫写真からアップします。 ①向日葵とカワラヒワ ②向日葵とカワラヒワ ③向日葵とカワラヒワ ④向日葵とカワラヒワ ⑤向日葵とカワラヒワ ⑥向日葵とカワラヒ ...
4月7日 木曜日 今朝の渡りは不調でした。。
予想通り昨夜の激しい雨が影響したのか、早朝の渡り気配は全くありませんでした。 三カ所周って全く同じです、シャターを一度も切らずに帰るのも情けないと思い、何時もの事ですが困ったときは河口の鳥さん達に助けてもらいました。 昨年も同じですが、こんな状況を繰り返 ...
12月9日 水曜日 今年は数年ぶりで下界にマヒワが降りてきました
今年は数年ぶりで下界にマヒワの群れが出現しています、先日もとある都市公園に現れましたが、本日も群れに出会えました。 情報を頂戴いたしました鳥友さんに感謝です、有難うございました。 本日のマヒワとカワラヒワアップします ①マヒワ ②マヒワ ③マヒワ ④マヒ ...
12月5日 土曜日 今朝もあまり変わった鳥さん無しです
今朝もあまり変わった鳥さん無しです、昨日撮影したヨシガモと本日遊んでくれたカワラヒワをアップします。 ①カワラヒワ ②カワラヒワ ③カワラヒワ ④カワラヒワ ⑤羽ばたくカワラヒワ ⑥羽ばたくジョウビタキ ⑦羽ばたくシジュウカラ ⑧ビンズイ ⑨ヨシガモ ⑩ ...
11月27日 金曜日 地元の田園地帯でカシラダカの撮影をしてきました
今朝は地元の田園地帯でベニマシコを捜そうと思い、早朝から頑張って出かけてきました。 ノビタキやホオアカが遊んでくれた休耕田も、晩秋から冬の作物の為に既に耕運機がはいり耕されました。 今朝は池の周りや、少し高台の崖周りに群生しているセイタカアワダチソウを目 ...