地元大池で、今年も毎年恒例となったカンムリカイツブリの子育てが始まりました。 昨日の巣作り編に続き交尾編をアップします。 ■交尾編 ①大池の二羽のカンムリカイツブリ(雛の誕生が楽しみです).jpg ②大池の二羽のカンムリカイツブリ(雛の誕生が楽しみです).jpg ...
タグ:カンムリカイツブリ
6月7日 土曜日 地元の大池で今年もカンムリカイツブリの子育てが始まりました
先日からたびたび訪れ1羽は確認していましたが、鳥友さんから2羽の確認のご連絡を頂き早速確認に行って来ました。 この日の朝は鳥友さんと二人でタイミングよく巣作りと交尾に出会えました、残念なのは岸から100m以上離れた大池の中央より(中央よりは大分岸よりです ...
4月3日 木曜日 お別れが近い河口域や内海エリアの鳥さん達
お別れが近い河口域や内海エリアの鳥さん達です、掲載していない鳥さんではオカヨシガモ♂♀やオオバン、ホオジロガモ♂などもいました。 ①お別れが近い河口域の夏羽カンムリカイツブリ.jpg ②お別れが近い河口域の夏羽カンムリカイツブリ.jpg ③お別れが近い河口域の夏 ...
3月26日 水曜日 里山の野池の水鳥やその上空を旋回するミサゴです
里山の野池に長期滞在中のカンムリカイツブリや上空を旋回するミサゴです ①里山の野池の上空で出会ったミサゴ.jpg ②里山の野池の上空で出会ったミサゴ.jpg ③里山の野池の上空で出会ったミサゴ.jpg ④里山の野池の上空で出会ったミサゴ.jpg ⑤里山の野池の上空で出会 ...
1月7日 火曜日 この日はとても風の強い一日でした。。風の少ない漁港の湾内で
この日はとても風が強い一日でした、出かける前は自宅周辺はそんなに風が強くなかったのですが、海沿いは大荒れです。 こんな風の強い日は波の低い漁港の湾内に結構鳥さん達が集まってきます、この日も案の定カンムリカイツブリが 風を避け、漁港の湾内で遊泳中でした。 ...
9月10日 火曜日 地元の大池で出会った鳥さん達
先日のシマアジ撮影の際に出会った地元大池で出会った鳥さん達です。 ①大池のカンムリカイツブリ.jpg ②大池のカンムリカイツブリ.jpg ③大池のカンムリカイツブリ.jpg ④大池のカンムリカイツブリ.jpg ⑤大池のカルガモ.jpg ⑥遥か沖合のカルガモの群れとカンムリカ ...
8月18日 日曜日 地元大池で長期滞在中のカンムリカイツブリさんに会いに行ってきました。
地元の大池に毎年恒例となったカンムリカイツブリさんが二羽、長期滞在中です、子育ては既に2回の失敗があり、3回目が期待されるところです、できれば台風のない、いい時期に成功してほしいですね。 この日も到着時は池の中央部の遥か彼方に居ましたが、暫く待つと近づいて ...
7月10日 水曜日 地元の大池で子育て中のカンムリカイツブリ。。
今年も地元の大池でカンムリカイツブリが子育て中です、ここ数年すっかり定例となり皆を楽しませてくれてます。 今年もあと僅かで可愛い雛に出会えそうです。。。。 ①地元大池で子育て中のカンムリカイツブリ.jpg ②地元大池で子育て中のカンムリカイツブリ.jpg ③地元 ...
3月28日 木曜日 抜けずにまだ残っていた河口域のカンムリカイツブリに出会えました
5日ぶりに快晴です、雨上がりで時期も時期なので期待はできませんが早朝より出掛けてきました、公園と河口域を周りましたが、案の定鳥さんとの出会いは今一でした、辛うじて河口域で居残りの二羽のカンムリカイツブリに出会えました。 あれだけたくさんいた河口域のカンム ...
2月26日 月曜日 夏羽に変わってきた河口域のカンムリカイツブリ達
昨年の11月より数多く渡ってきている河口域のカンムリカイツブリ達も夏羽に変わってきた個体も増えてきました、滞在もあと一か月程度でしょうか? 先日撮影した河口域の夏羽に変わってきた河口域のカンムリカイツブリ達アップします ①すっかり夏羽に変わった河口域のカ ...
2月9日 金曜日 地元の河口域でカンムリカイツブリ達と陽だまりでのんびり遊んできました。。。
今日は朝からとても暖かく、地元の河口域で石のベンチに座り、何時ものお相手のカンムリカイツブリさん達と遊んで来ました。 こんなお天気だと気持ちも体も快適ですね。。。 ①河口域のカンムリカイツブリ.jpg ②河口域のカンムリカイツブリ.jpg ③河口域のカンムリカイツ ...
1月19日 金曜日 のんびりしたい時に助けてくれる河口域のカンムリカイツブリさんです
冬場のあまり遠出をしたくなく、のんびり撮影したいときにはこの鳥さんに頼ってす。 頼りになるカンムリカイツブリさんアップします ①河口エリアのカンムリカイツブリ.jpg ②河口エリアのカンムリカイツブリ.jpg ③河口エリアのカンムリカイツブリ.jpg ④河口エリアの ...
12月28日 木曜日 この時期いつでも撮影の相手をしてくれるカンムリカイツブリ。。(有難い鳥さんです)
冬場の鳥が少なくなる時期はどうしてもこの鳥(カンムリカイツブリ)とウミアイサに頼ってしまいます、理由は行けば必ず出会え、運が良ければいろんなシーンに遭遇できるからです、またウミアイサは特に雄は深緑色の頭部や小紋柄の腹回り、そして何と言ってもルビー色に輝く ...
12月12日 火曜日 やっと地元の河口域にもカンムリカイツブリの大きな群れが渡ってきました。。
地元の河口域にもカンムリカイツブリの大きな群れが渡ってきました。 毎年の事ですが今年は大きな群れの到着は一週間ほど遅くなりました、もう渡ってきてもよいころだと思いここのところ連日、午前午後と確認に行ってましたがこの日やっと出会えました。 河口域に渡ってき ...
12月2日 土曜日 漁港の湾内で出会った美形のカンムリカイツブリ
この日は朝から気温も低く海沿いは風が大変強よく、ひょっとして風よけで湾内に水鳥が入っていないかと思い、近所の漁港の湾内を確かめたところ居ました。 やはりこんな風が強い日は水鳥さんも波の少ない湾内で羽を休めるようです。 強風のおかげでとても美形のカンムリカ ...