地元の河原では鳥友さんがいつも発見してくれ、よく撮影していますが、珍しく公園のお池でクイナに出会えました。 この日は小春日和で風もなく、四阿でお昼ご飯をいただきながらのんびりと水鳥達と遊んできました、 公園のお池で出会ったクイナや水鳥さん達をアップします ...
タグ:コガモ
12月23日 土曜日 河原に滞在中のバンのご家族とコガモさん
地元の河原ではバンのご家族やカルガモのご家族が毎年子育てをしています、カルガモは雛鳥の数も多く連れ歩く姿や、泳ぐ姿が可愛いのですが、バンは雛の個体数も少なく雛鳥の時はオオバンと同じでカルガモの可愛さには劣ります、少し成長してからのほうが綺麗ですね。 河原 ...
2月20日 月曜日 都市公園(T)で出会った水鳥たち
マイフィールド都市公園(T)で出会った水鳥たちです、メインの大池にはヒドリガモとキンクロハジロと二羽のミコアイサだけでした。 今公園の水鳥は七つ池を中心に集まってます。。。 都市公園(T)で出会った水鳥たちをアップします ①毎年抜ける前に立ち寄ってくれます ...
3月16日 水曜日 初めて出会うアメリカコガモさんを捜しに行ってきました。。
先日鳥友さんから情報を頂戴していましたアメリカコガモさんを捜しに行ってきました。 現地では鳥友Iさんが先に到着し撮影をされていました、捜さずに直ぐに撮影開始でした、有難うございました。 コガモは普段からよく撮影もしますがアメリカコガモは初めての出会いでした ...
4月7日 木曜日 今朝の渡りは不調でした。。
予想通り昨夜の激しい雨が影響したのか、早朝の渡り気配は全くありませんでした。 三カ所周って全く同じです、シャターを一度も切らずに帰るのも情けないと思い、何時もの事ですが困ったときは河口の鳥さん達に助けてもらいました。 昨年も同じですが、こんな状況を繰り返 ...
3月31日 水曜日 公園三カ所の渡りはまだ始まらず。。
今朝は近所の公園三カ所を巡回し、渡りのチェックをしてきました、大阪城公園にムシクイが既に渡ってきたようなのでそろそろ公園にもと思い探しました。 結論は未だのようです。 トラチャンやカワラヒワ等は居ましたがその他は皆目です、致し方なく河口域を周り帰宅しまし ...
12月21日 土曜日 近所の河原から大津川河口を探鳥してきました
今日は近所の河原から大津川河口をのんびりと探鳥してきました。 風はなく穏やかな日で河原や河口も波が少なく、撮影のし易い一日でした、鳥さんも数多く出てくれました。 明日は天気予報がすぐれず撮影はお休みにし、4回に分けてやってきた年末最後の大掃除をすることにし ...
12月19日 木曜日 近所の河原から運河をお散歩してきました
今朝はご近所の河原から公園に隣接する運河を散歩してきました。 河原でコガモかアメリカコガモか判別できない鳥さんに出会いました、わたくしレベルでは判別できません。 一応コガモとしておきます。 どうもお天気がすっきりしませんね。。。 明日は? ①コガモ?ア ...
4月30日 火曜日 本日はお天気の関係で自宅でのんびり。。。
今日はお天気がすぐれません、お昼は少し回復するようですが自重します。 先日自宅近くの河原で出会ったタシギの写真をアップします。 ①タシギ ②タシギ ③タシギ ④タシギ ⑤タシギ ⑥タシギ ⑦タシギ ⑧タシギ ⑨タシギ ⑩コガモ ■撮影機材 OLYMPUS カメ ...
3月17日 土曜日 早朝の和泉市黒鳥山公園と惣ケ池を散歩してきました
家族の皆が起きる前に、早朝の3時間、和泉市黒鳥山公園と惣ケ池を散歩してきました。 黒鳥山公園隣接の里山では、毎年の雉さんポイントで雌さんと遭遇しました、さらに奥では雄が啼いてます、本日のところはお目にかかれず次回のお楽しみです。 惣ケ池のルリビタキは雄が出 ...
1月14日 日曜日 岸和田市南部の野池にホオジロガモ撮影に行ってきました
今日は鳥友さんより情報を頂戴していたホオジロガモの撮影に、岸和田市南部の野池に行ってきました。 隣の別の池には、多分久米田池より移動してきたと思われる「ツクシガモ」もいましたが熟睡中で全く動きません。 お天気に恵まれ、教えていただきました鳥友さんもお見 ...