カメラ大好きおやじの野鳥と自然風景フォトアルバム

南大阪を中心に愛車のマウンテンバイクを乗り回し、趣味の野鳥撮影を楽しんでいます。 また、コロナ発生後数年滞ってますが、娘家族が住むシンガポールへも出かけシンガポールの鳥さんの撮影もしています。 鳥さんとの出会いは一期一会、出会いがある日も無い日も気にせずに、コツコツと探しながら、のんびりと楽しんでます。 写真はまだまだ下手くそですが、笑いながら見てください。

画像をクリックしていただきますと大きい画像でご覧いただけます。

タグ:ゴイサギ

里山にあるこの養魚池は餌が豊富なのでカワセミもよく出ますが、背景の悪さと足元の景観の悪さはどうしようもありません、そんな池にこの日はゴイサギさんが養殖中のお魚を目当てにやってきたようです。 超逆光で補正後の証拠写真ですがアップします。 超逆光で補正後のゴイ ...

地元の河原で出会ったゴイサギさんです。。 ①河原で出会ったゴイサギさん.jpg ②河原で出会ったゴイサギさん.jpg ③河原で出会ったゴイサギさん.jpg ④河原で出会ったゴイサギさん.jpg ⑤河原で出会ったゴイサギさん.jpg ⑥河原で出会ったゴイサギさん.jpg ⑦河原で ...

毎年のことですが近所のコロニーでゴイサギの子育てが始まりました。  コロニーではアオサギ、コサギ、ゴイサギ達がたくさんの巣をかけて子育て中です、ゴイサギにターゲットを絞り撮影してきました。 巣はちらちら見えますが枝でうまく隠れて見えない場所で巣作りをしてい ...

毎年この時期、この場所でゴイサギさんを観察するのを楽しみにしています。  今年も先日渡りの谷間に観察してきました、3組のカップルが出来そうです、雛の誕生も楽しみですね。 今朝は昨夜の大雨の後なので、慌てて出かけず、ゆっくりとご近所で楽しみたいと思います。  ...

予想通り日曜日にキビタキ、オオルリの確認がされました(当日私は行ってません)、残念ながら本日の地元エリアの渡りはムシクイのみです。  都合6人のカメラマンさんと出会い情報交換をしましたが同じ結果でした。。。明日に期待です。 途中で予定外の出会いとなった巣作 ...

今朝は完全徒歩でのお散歩で鳥見はお休みします。  昨日公園に隣接する神社で撮影したゴイサギさんをアップします ①ゴイサギ ②ゴイサギ ③ゴイサギ ④ゴイサギ ⑤ゴイサギ ⑥ゴイサギ ⑦ゴイサギ ⑧ゴイサギ ■撮影機材  OLYMPUS カメラ:OM-D EM1X レンズ:OM.ZU ...

今朝も地元の公園三カ所を走り回り、鳥友さん達と渡りの確認をしてきました。  結論から申し上げますと、午前中では未だ渡りの気配なしです、昨年は4月2日は桜オオルリのフィバーでしたが今年は気配なしです。 最後の公園では雨が降り始め、一時四阿で雨宿りをする羽目に ...

シンガポールPasir Ris Park内を流れるタンピネス川で出合ったサギ系3種と、日本では沖縄で観察できるシロハラクイナをアップします。  名前調査もまだ終わりません。。。 ①ヨシゴイ ②ヨシゴイ ③ササゴイ(喉にお魚が。。) ④ササゴイ ⑤ゴイサギ ⑥ゴイサギ ⑦ ...

今日は雨の心配がないので、早朝より蓮池にカワセミ探しに行ってきました。  今年の蓮池のカワセミは手強いです、6時から9時の3時間の間に1回だけ目の前を通過し池を抜けていき、その後1回も出てきません。 忍耐が要りそうです。。。。  本日はカワセミの代わりにホシ ...

本日は天候不順のため撮影に出かけません、在庫写真からアップします。  昨日、岸和田市の都市公園で、めったにお目にかからないゴイサギとホシゴイ?の群れが、公園の上を飛びまわていました。 ゴイサギは野池の暗い葦の陰に隠れたのを見たり、池沿いの樹木の中で見たりし ...