お別れが近い河口域や内海エリアの鳥さん達です、掲載していない鳥さんではオカヨシガモ♂♀やオオバン、ホオジロガモ♂などもいました。 ①お別れが近い河口域の夏羽カンムリカイツブリ.jpg ②お別れが近い河口域の夏羽カンムリカイツブリ.jpg ③お別れが近い河口域の夏 ...
タグ:スズガモ
1月7日 火曜日 この日はとても風の強い一日でした。。風の少ない漁港の湾内で
この日はとても風が強い一日でした、出かける前は自宅周辺はそんなに風が強くなかったのですが、海沿いは大荒れです。 こんな風の強い日は波の低い漁港の湾内に結構鳥さん達が集まってきます、この日も案の定カンムリカイツブリが 風を避け、漁港の湾内で遊泳中でした。 ...
11月27日 水曜日 地元河口域にもやっとスズガモの群れが渡ってきました。。
待ちかねた河口域の渡りが始まりました、この日はスズガモです、オナガガモは少数で先日からすでに渡って来てますが、この日の朝は待ちかねたスズガモです、次はカンムリカイツブリ、ウミアイサ、アカエリカイツブリ、ハジロカイツブリなどが渡ってくるでしょう、いつかいつ ...
3月16日 土曜日 お別れが近い内海エリアのスズガモ達
この日は雨上がりなので足元が悪く、小鳥の出が悪いので足元のよい内海エリアへ出掛けてきました。 遥か彼方ではウミアイサもまだ抜けずに居ましたが、手前には近づかずこの日はスズガモだけでした、今回が最後の撮影となるだろうスズガモさんの撮影をして来ました。 ①間 ...
12月18日 月曜日 内海エリアのウミアイサ達。。
ヒメウ探しの合間に出会った内海エリアのウミアイサやその他のの水鳥達です ①内海エリアのウミアイサ♂♀.jpg ②内海エリアのウミアイサ♂.jpg ③内海エリアのウミアイサ♂.jpg ④内海エリアのウミアイサ♀.jpg ⑤内海エリアのウミアイサ♀.jpg ⑥羽ばたくウミアイサ ...
12月13日 水曜日 少しずつ数が増えてきた内海エリアの鳥さん達・・
地元内海エリアや河口域の鳥さん達も日毎に数と種類が増えてきました。 お目当ての鳥さんは見当たりませんが数多くの渡りの中に混ざっているのが通年です、飽きずに双眼鏡で探すのも楽しみですね。 この日出会った鳥さん達アップします。 ①オナガガモ♂.jpg ② ...
4月8日 土曜日 移動前に内海エリアに集結中のスズガモ達。。
先日、内海に夏羽のカンムリカイツブリが残っていましたが、この日はスズガモ達が集結し移動の準備をしていました、おそらくこれが今季最後の出会いになると思われます。 この冬も、撮影する鳥さんがいない時に、フレンドリーに相手をしてくれたスズガモさん達とお別れをし ...
3月5日 日曜日 地元の海沿いで出会ったウミアイサやスズガモ、カンムリカイツブリ達
レンジャクが京都の宇治川沿いに飛来しているようですが地元になかなか来ませんね、致し方なく地元の海沿いを散策してきました。 地元の海沿いで出会ったウミアイサ、カンムリカイツブリ、スズガモさんをアップします ①地元の海沿いで出会ったウミアイサ♀.jpg ②地元の ...
2月日23日 木曜日 地元の内海エリアと漁港で出会った鳥さんん達
地元の内海エリアと漁港で出会った鳥さんん達をアップします ①内海エリアのスズガモ♀さん.jpg ②内海エリアのスズガモ♂さん.jpg ③内海エリアのスズガモ♀さん.jpg ④羽ばたくスズガモさん.jpg ⑤内海エリアのスズガモ♀さん.jpg ⑥漁港のホシハジロ♂.jpg ⑦内海 ...
2月7日 火曜日 先日、快晴の風のない穏やかな内海エリアを探鳥してきました
この日は気温は低いものの快晴の風のない穏やかな日です、のんびりと内海エリアを散策してきました。 内海側はまずまず水鳥さん達は居ますが、外海エリアのカンムリカイツブリの群れが小さくなってます、気にしながらの帰り道、鳥友さからお電話がはいりボート練習場前の漁 ...
1月16日 月曜日 風のない静かな晴天の日は内海エリアへ。。(先日撮影分在庫から)
先日風のない晴天の日に漁港から内海エリアをゆっくりと探鳥してきました、好天のこの日は釣り船に乗って沖の一文字に渡る人も多いようです、渡船待ちで10人程の釣り人が待機中です。 穏やかな撮影日和を楽しんできました、出会えた鳥さんはウミアイサ、カンムリカイツブ ...
12月20日 火曜日 地元の内海エリアに再びスズガモが入りました
先日一度数羽の飛来が有り、その後行方不明になっていたスズガモさんが数が増えて、再び現れました。 例年もう少し数が多いのですが今年は中々大きな群れが入りません、もう少し待てば増えるかも??? 内海で出会えたスズガモさんやウミアイサです ①内海で出会えたスズ ...
12月6日 火曜日 地元の内海に渡ってきたスズガモさん。。
今年もスズガモさん達が渡って来ました、まだまだ数は少ないのですがこれから徐々に増え楽しませてくれるはずです。 撮影した日は僅か5羽でした、後はオナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバンなどでしょうか。 今季初のスズガモさんアップします ①今年もスズガモ ...
12月22日 水曜日 大津川河口域で出会った水鳥さん達。。
本日は所用で家内とお出かけの為、撮影はお休みです。 一昨日、ご近所の大津川河口域をポタリング中に撮影した水鳥さん達を、在庫からアップさせてください。 大津川河口域の水鳥さん。。 ①カンムリカイツブリ ②カンムリカイツブリ ③カンムリカイツブリ ④オナガガ ...
12月10日 金曜日 近所の海辺をのんびりと探鳥してきました。。
今朝は近所の海辺をのんびりと探鳥してきました。 新しい渡りはスズガモさん達です、ウミアイサやカンムリカイツブリは前回より数は増えたようですが、今朝は岸壁側で作業が行われており警戒し、群れでは近づいてくれませんでした。 週ごとに寒さが進み、渡りの種類、数、 ...