今朝は地元の河原へノビタキ探しに行ってきました、本日は発見出来ませんでした、まだまだ先は長いのでのんびりと探します。 気になることがあります、猛暑の影響でしょうか秋桜畑の秋桜がほとんど立ち枯れ状態になっています、今年は毎年恒例の秋桜ノビタキはこの場所では ...
タグ:チョウゲンボウ
5月1日 水曜日 昨日に続いて枝垂桜の梢から獲物を狙うチョウゲンボウをアップします
枝垂桜の梢から獲物を狙うチョウゲンボウです ①枝垂桜の梢から獲物を狙うチョウゲンボウ.jpg ②枝垂桜の梢から獲物を狙うチョウゲンボウ.jpg ③枝垂桜の梢から獲物を狙うチョウゲンボウ.jpg ④枝垂桜の梢から獲物を狙うチョウゲンボウ.jpg ⑤枝垂桜の梢から獲物を狙う ...
4月30日 火曜日 松林からトカゲを狙うチョウゲンボウ。。
松林と枝垂桜の梢の上からさかんに餌のトカゲを狙うチョウゲンボウに出会えました。。 松林からトカゲを狙うチョウゲンボウ ①トカゲを狙うチョウゲンボウ.jpg ②トカゲを狙うチョウゲンボウ.jpg ③トカゲを狙うチョウゲンボウ.jpg ④トカゲを狙うチョウゲンボウ.jpg ...
11月12日 日曜日 地元の里山で出会った猛禽系や小鳥たち
秋色が進む地元里山を散策中に出会った猛禽系や小鳥たちです。。。 ①ハイタカ2.jpg ②地元の河原で出会ったチョウゲンボウ.jpg ③ミサゴ.jpg ④一応この子も猛禽系です(モズ).jpg ⑤アオジ.jpg ⑥ジョウビタキ♀.jpg ⑦ジョウビタキ♀.jpg ⑧ジョウビタキ♂.jpg ...
11月11日 金曜日 田園地帯で出会ったノスリやチョウゲンボウ
秋から冬場になると猛禽類との出会いが増えてきます、この日もカシラダカを撮影中に突然上空にノスリとチョウゲンボウが現れました、猛禽類や飛びものとの突然の出会いに備え、カメラの設定はメーカーによって異なりますが、やはりカスタム登録(C~。。)に予め設定登録を ...
10月5日 水曜日 昨日河原で出会った大空を旋回中のチョウゲンボウさんです。。
今朝は悪天候で早朝のお出かけは中止です、今日から気温が急速に低下するようです、風邪をひかないように撮影スタイルも夏仕様から秋仕様にシフトですね。 昨日河原で出会った大空を旋回中のチョウゲンボウさんをアップします、これからこの子たちも頻繁に出てきますよ ① ...
3月17日 木曜日 今朝の出会いはオオタカやチョウゲンボウとアリスイなど。。
今朝は先日からベニマシコ♂が頻繁に出ている都市公園に行くつもりでしたが、朝になって取り止め地元周りにしました。 理由は朝寝坊です、ここのところ以前のような馬力が無くなりました、昨年まではもっとアグレッシブに行動していたのですが、コロナで出かけるのを極力少 ...
3月5日 土曜日 ご近所の河原や里山を散策してきました。。
今朝は地元の河原から里山周辺を散策してきました、出会えた鳥さんはオオタカ、チョウゲンボウ、カワセミ、クサシギ、イカル、アオジ、カシラダカ、ケリなどです。 お昼前から風が少し強くなり、黄砂予報も出ていたので早い目に切り上げました。 今朝は土曜日でもあり、お ...
2月13日 日曜日 昨日撮影した梅の木に止まるチョウゲンボウです
昨日は幸運にも帰り道三脚を担いで歩いていると、田園地帯の畑にある一本の梅の木にチョウゲンボウが止まっています、農道に三脚を立てるわけにもいかず、農機具の一時置きをされる三角地帯に移動し撮影開始です。 暫く撮影し飛び出すのを待っていると、近くの住宅にお住ま ...
2月7日 月曜日 今朝の出会いはチョウゲンボウやカシラダカ。。
今朝は週末とうって変わり快晴で気温も少し高めです(お山は雪雲がかかってますね)、このチャンスを逃がさず出かけてきました。 今朝の出会いは今シーズンやたらよく出てくるチョウゲンボウやカシラダカ、アオジ、ビンズイなどでした。 少し気温が上がったので田畑で作業 ...
1月15日 土曜日 今朝の出会いはチョウゲンボウやルリビタキ
今日は昨日までとうってかわり快晴の冬晴れです、早朝の気温も思ったほど低くなく快適な一日でした。 出会えた鳥さんは、チョウゲンボウ、カシラダカ、ルリビタキ、アオジ、シロハラ、ウグイス、ミコアイサ(やっと地元にも渡って来ました)バン、オオバン、ヒドリガモ、ハ ...
10月25日 月曜日 地元の河原や里山で出会ったチョウゲンボウ
昨日は大池からの帰りに河原に立ち寄り、鳥友さんと一緒に、何時もの屋根の上で発見したチョウゲンボウを二人で撮影し、その後、帰途に就き帰り道となる里山を走行中に、目の前をチョウゲンボウが滑空し雑木林に消えました。 およその見当を付け自転車を置いて歩きで雑木林 ...
4月1日 木曜日 今朝も公園二カ所を巡回してきました
今朝も渡りは変化なしです。。。 公園と河原で出会った、何時ものお馴染みさんをアップします、変化がなくて恐縮です。 来週の月曜日からが渡りの始まりのような気がします。 ①今朝のトラツグミ ②シロハラ ③羽ばたくカワラヒワ ④アオジ♂ ⑤アオジ♀ ⑥囀り中の ...
3月6日 土曜日 今朝のお相手は久しぶりにチョウゲンボウ
今朝は出かけようと玄関に出ると想定外の霧雨が降ってます。 出鼻をくじかれ悩んでいると後ろから家内の声が。。。。一時間程待てば。。。 そうしました、少し明かりが射してきたので遠出を避けて、ご近所周りで楽しんできました。 今日は天気予報では気温が高くなるはずで ...
6月24日 水曜日 アマサギには出会えずミサゴとチョウゲンボウが遊んでくれました
早朝6時から10時までアマサギポイントの田園地帯を周ってきました。 9時過ぎると日陰がないので堪りません、これからの時期は暑さ対策が重要ですね。 本日の結論は気配なしです、自転車の強みで田園地帯全体をくまなく探りましたが出会えませんでした。 昨年は7月に ...