今年も地元で念願のノゴマに出会えました、私的には15回の訪問でやっと見つけましたが、一緒に探してくれた鳥友さんに感謝です、ありがとうございました。 遊歩道を探して歩いていると雑木林の葉の間から喉元の赤い子がちらっと見え、素早くファインダーに入れ確認すると ...
タグ:ノゴマ
11月2日 火曜日 今年も待っていたポイントでノゴマに出会えました
今年は昨年より3日程遅れていつものポイントに渡って来ました、今年は金木犀の花が咲くのも遅く、地球温暖化の影響か鳥の渡りも毎年何か変化をしているような気がしてます。 何はともあれ渡ってくるべき鳥が渡ってきたのでひとまず安心です。 コツコツと自宅周辺を探し回 ...
10月30日 金曜日 滞在2日目のノゴマさん
今日も滞在2日目となったノゴマさんと遊んできました。 複数の猫が頻繁に出てくるので心配です、あと何日居てくれるのでしょうか? ①今日のノゴマさん ②今日のノゴマさん ③今日のノゴマさん ④今日のノゴマさん ⑤今日のノゴマさん ⑥緑に囲まれてノンビリと。。 ...
10月29日 木曜日 やっと地元にノゴマが到来しました
今朝はやっと地元にノゴマが到来しました、毎年地元では鳥友さんん達と手分けしながら三カ所をウオッチしていますが、本日は本命の公園ではなく別の場所でした。 この場所は昨年雌の実績があり28、29日は要注意日だと思っていましたが案の定本日到来しました、やれやれ ...
5月2日 土曜日 本当に手強い春のノゴマ
春のコマドリ秋ノゴマとはよく言ったものです、兎に角この春のノゴマは手強いです。 昨日鳥友さんが公園で発見され、昨日はワンチャンス、今朝は早朝6時から正午までで一回も出ず、こんなノゴマは初めてです。 コマドリは5回もこの春渡ってきてますが(確認されただけで ...
10月27日 日曜日 地元の公園にもやっとノゴマの綺麗な雄がやってきました
野鳥のDNAってすごいですね、地元の公園の、年中草刈りをしない池沿いの草むらに、今年もノゴマが渡ってきました。 お陰様で今シーズン初のノゴマ♂の撮影が出来ました、沢山の顔なじみカメラマンの方々と楽しいひと時でした、有難うございます。 今シーズン初のノゴマ ...
10月26日 土曜日 今朝のノゴマさん
ご近所で撮影した今朝のノゴマさんです、雌で恐縮ですがとてもフレンドりーでした ①今朝のノゴマ♀さん ②今朝のノゴマ♀さん ③今朝のノゴマ♀さん ④今朝のノゴマ♀さん ⑤今朝のノゴマ♀さん ⑥今朝のノゴマ♀さん ⑦外が気になってのこのこと ⑧ほとんどこんな ...
10月25日 金曜日 お天気すっきりせず撮影は取りやめです(先日の在庫から)
昨夜はよく降りましたね、お昼前にもう一度雨雲が接近するようです。 こんな土砂降りの翌日の午前中は、経験値から鳥さんほとんど出てきません、本日もお出かけせず自宅でのんびりします。 先日撮影の在庫からアップさせてください。 ①ムギマキ ②ムギマキ ③ムギマキ ④ムギマキ ...
10月23日 水曜日 今朝の賑やかな鳥さん達
今朝もムギマキ♂♀やノゴマの♀オオムシクイ、キビタキ、コサメビタキなどとても賑やかでした。 ①ムギマキ♂ ②ムギマキ♂ ③ムギマキ♂ ④残念葉被りムギマキ♂ ⑤ムギマキ♀ ⑥ノゴマ♀雄が出ませんね。。 ⑦ノゴマ♀雄が出ませんね。。 ⑧ノゴマ♀雄が出ません ...
10月22日 火曜日 午後からのんびりご近所を手持ちで散歩
午前中は家の用事で動けず、本日は大変おめでたい即位礼正殿の儀です、テレビで式典中継を見てその後近所を手持ちで散歩してきました。 予定していなかった鳥さんが突然植え込みから出てきてびっくりです、昨夜の嵐で途中休憩で立ち寄ったのでしょう。。。 公園で皆さんと ...
4月19日 金曜日 春のノゴマが飛来しました
ノゴマは今まで秋の飛来が多く、この公園でも秋にはお馴染みですが変な時期に渡ってきました。 しかもほかの公園での渡り確認があまりなく、この春はノゴマの渡りは少ないのでしょうか? 結構警戒心が強くシャッター音に敏感に反応していました、案の定、いつもなら最低で ...
10月21日 日曜日 近所でノゴマのご夫婦に遭遇しました
大阪城までわざわざ出会いに行ってきましたが、遅ればせながらご近所でご夫婦に遭遇しました。 大変な場所にお出ましになったので撮影は大変でした。。。。 本日のノゴマご夫妻のお写真を掲載いたします。 ■画像右下の+記号をクリックし大きい画像でご覧ください ①ノ ...
10月19日 金曜日 大阪城公園へノゴマの撮影に行ってきました
一昨日から家内の母が遊びに来ており、鳥見を辛抱し親孝行してました(家内孝行??)。 さて、先日から、地元の公園にノゴマが入るのを期待し、10日あまり通い続けましたが駄目でした。 この公園の野鳥エリアは極めて小さく、台風21号による環境変化の影響は計り知れ ...
10月12日 木曜日 岸和田市のとある公園でノゴマ三昧
今日はお天気がすぐれず鳥見は行く予定ではありませんでした。 朝よりお二人の鳥友さんから有難いお電話です、早速出かけてきました。 昨日大阪城公園にノゴマ狙いで出かけ、空振りでしたが幸運です。。今日は家の近くでノゴマが入り 早速撮影してきました。 いつも情報 ...
10月14日 金曜日 大阪城公園でノゴマとキビタキ撮影
今日は久しぶりに大阪城へ登城してきました、目的はノゴマとコマドリの撮影です、朝7時に現地着でしたが既に10名ほどのカメラマンさんがいらっしゃいました。 探鳥コースは飛騨の森から梅林を抜け豊国神社裏を探り、桜広場、音楽堂裏の小道を通り市民の森、大阪城公園駅か ...