今年も何とか地元の田園地帯でクロノビ(ノビタキ)さんに出会えました。 近づかず距離をとっての撮影ですので証拠写真レベルですがアップします。 ①地元の田園地帯で出会ったクロノビさん.jpg ②地元の田園地帯で出会ったクロノビさん.jpg ③地元の田園地帯で出会ったク ...
タグ:ノビタキ
10月21日 月曜日 今季三度目の秋桜とノビタキ撮影が出来ました。。
毎度同じような写真になってしまいますが、この季節の定番撮影です、これが最後の秋桜とノビタキさんです。 ①今シーズン最後の秋桜ノビタキ.jpg ②今シーズン最後の秋桜ノビタキ.jpg ③今シーズン最後の秋桜ノビタキ.jpg ④今シーズン最後の秋桜ノビタキ.jpg ⑤今シー ...
10月11日 金曜日 あおによしの宮跡にある秋桜畑にノビタキ撮影に行ってきました
鳥友さんのご厚意で、あおによしの宮跡にある秋桜畑にノビタキ撮影に行ってきました、何時もありがとうございます。 毎年この宮跡は隣接する秋桜畑が、この時期満開になり訪れる人々を楽しませてくれます。 今年も猛暑続きでしたが見事に咲きそろいとても綺麗です、我々の ...
10月7日 月曜日 地元の田園地帯で向日葵や秋桜のお花の周りを飛び回る手ごわいノビタキさん
今年も何とか地元で向日葵や秋桜のお花にからむノビタキさんに出会えました、手ごわいノビタキさんで、お花の茎には止まってくれません。 早朝からお昼前まで粘って、お花の近くに止まるノビタキさんを何とか撮影出来ました。 地元の田園地帯で出会った手ごわいノビタキさ ...
9月28日 土曜日 先日の地元田園地帯で出会ったノビタキさん(羽ばたき編です)
先日の地元田園地帯で出会ったノビタキさん(羽ばたき編です) ①ホバリング中のノビタキ.jpg ②ホバリング中のノビタキ.jpg ③田園のノビタキ(羽ばたき編).jpg ④田園のノビタキ(羽ばたき編).jpg ⑤田園のノビタキ(羽ばたき編).jpg ⑥田園のノビタキ(羽ばたき ...
9月27日 金曜日 今年も地元の田園地帯に可愛いノビタキたちが渡ってきました。。
今年も地元の田園地帯に可愛いノビタキたちが渡ってきました。 毎年の事ですが嬉しいかぎりです、年を重ねていきますと、こんな些細なことでも毎年の楽しみの一つとなります。 今年も鳥友さんが発見してくれ早々のご連絡を頂戴しました、いつもお気遣いいただき恐縮です。 ...
5月8日 水曜日 春の渡りもいよいよ終盤に差し掛かってきました。。。
二日ほど悪天候と家事所用の為撮影が出来ませんでしたので在庫写真からこの春の渡りの一部を振り返ってトピックスをアップします。 抜けていく鳥、渡ってきた鳥、両方が交差する一年でも最も楽しい時期が終盤を迎えつつあります、みんなで楽しんだ地元の公園や田園地帯をこ ...
4月6日 土曜日 地元の田園地帯で出会った春ノビタキ。。。
鳥友さんのお陰でやっと頭の黒い春ノビタキ♂さんに出会えました、警戒心はやはり強く目の前での撮影とはいきませんでしたが鳥友さんと一緒にやっと撮影出来ました。 ご連絡いただきありがとうございました。。感謝。 何とか撮影できた警戒心の強い春ノビタキさんアッ ...
10月19日 木曜日 まだまだ楽しめる河原のノビタキさん
河原のノビタキさんはピーク時より個体数は少なくなったように感じますが、じっくり探せばまだまだ楽しめそうです。 河原は今シャクチリソバの白いお花がそこかしこで咲き始めています、この日は一度だけお花に乗ってくれました、次のねらい目は小栴檀草でしょうか? 河原 ...
10月4日 水曜日 この日は里山でアリスイ探し。。そしてノビタキさん
この日の朝は里山でアリスイ探しをし、その後ノビタキさんと遊んできました、なかなか綺麗なお花に乗ってくれませんね。。。。 アリスイは証拠写真レベルですが何とか探しました、後日アップします。 この日のノビタキさんアップします ①コセンダイグサ、秋桜とノビタキ ...
10月2日 月曜日 仲の良い二羽のノビタキさん。。
先日であった二羽のとても仲の良いノビタキさんです。。 ①仲の良い二羽のノビタキさん.jpg ②仲の良い二羽のノビタキさん.jpg ③仲の良い二羽のノビタキさん.jpg ④仲の良い二羽のノビタキさん.jpg ⑤仲の良い二羽のノビタキさん.jpg ⑥仲の良い二羽のノビタキさん.jp ...
9月30日 土曜日 今年も何とか秋桜に止まるノビタキさんに出会えました
折角秋桜に止まるノビタキと出会えましたが残念ながら距離約80m光線斜光で条件悪し。。。。しかしぐずぐずしていると何処かへ飛んでいきます、 約10分?程の勝負でした、証拠写真レベルですが今季初の秋桜ノビタキアップします。。。再々挑戦しますよ。。。 ①秋桜とノ ...
9月29日 金曜日 今季初のノビタキさんに出会えました。。
二度目のノビタキ探しでやっと出会えました、この子に出会えると多少気温が高くても秋の訪れを感じます。 今夜の中秋の名月は綺麗に見れそうですね、お月見団子を家内と頂きながら秋を堪能します。。。。 今季初のノビタキさん3回に分けてアップします ①今季初のノビタ ...
5月16日 火曜日 石川県輪島市 舳倉島で出会った鳥さん達 ⑦
舳倉島で出会ったノビタキとサンショウクイです、ノビタキは頭の黒い子を鳥友さんと探しましたが出会えませんでした、別のルートを探鳥されていた鳥友さんは撮影できたようです。やはり鳥さんとの出会いは運が伴いますね。。。。そのかわり我々は関西地区では夏季のお山での ...
10月30日 日曜日 地元の田園地帯でホオアカ探し。。。
昨日は地元の田園地帯でホオアカ探しをしました、現地に到着すると、既に鳥友さんお二人が先着され撮影中でした。 何とか二度ほど発見しはしたが、止まった場所が悪く、枯れた雑草の中で証拠写真しか撮影出来ませんでした、ポイントの隣の田んぼで9時すぎから刈り取り後の ...