カメラ大好きおやじの野鳥と自然風景フォトアルバム

南大阪を中心に愛車のマウンテンバイクを乗り回し、趣味の野鳥撮影を楽しんでいます。 また、コロナ発生後数年滞ってますが、娘家族が住むシンガポールへも出かけシンガポールの鳥さんの撮影もしています。 鳥さんとの出会いは一期一会、出会いがある日も無い日も気にせずに、コツコツと探しながら、のんびりと楽しんでます。 写真はまだまだ下手くそですが、笑いながら見てください。

画像をクリックしていただきますと大きい画像でご覧いただけます。

タグ:ホオジロ

早朝の里山の新緑あふれる木立の中で、大きな声で囀るホウジロさんを発見です、鳥枯れでほとんど鳥が居ない季節ですが、これだけいい声で囀ってくれると探す方も楽ですね。。。 新緑とホウジロさんアップします ①里山の新緑とホオジロさん.jpg ②里山の新緑とホオジロさ ...

この時期はいずこも鳥さんとの出会いは確率が低くなってきます、懲りずに運動だと思いながら自転車に乗って(ヘルメットをしっかり被り、早朝は赤信号の時一台も車が通過しないことが多いのですが、それでも信号は守り、逆走をせず、スピードはほどほどにを肝に銘じて)近所 ...

里山を散策中に梅の木の止まるホオジロさんに出会いました。。 ①里山の梅の木に止まるホオジロ♂.jpg   ②里山の梅の木に止まるホオジロ♂.jpg ③里山の梅の木に止まるホオジロ♂.jpg ④バックにうっすらと梅の花が。。ホオジロ.jpg ⑤バックにうっすらと梅の花が。。 ...

ちょっとした動きがとても可愛いので、思わず立ち止まって撮影してしまいました。。。 動きがとても可愛いホオジロさんアップします ①しぐさが可愛いホオジロ.jpg ②しぐさが可愛いホオジロ.jpg ③しぐさが可愛いホオジロ.jpg ④しぐさが可愛いホオジロ.jpg ⑤しぐさ ...

先日のホオアカ撮影時に出会えたベニマシコやホオジロ、カシラダカです、ベニマシコは距離があったのと光線が厳しく僅かな撮影機会でしたが証拠写真は撮影出来ました。 地元で出会ったベニマシコ(証拠写真)アップします ①地元で出会ったホウジロやホウアカ.jpg ②地元 ...

台風の後、明らかに秋の気配が感じられます、夜は虫が鳴きはじめ、朝は気温が低くなりやや過ごし易くなってきました。  今朝は里山とその周辺の大きな池の周りを散策してきました、出会えた鳥はホオジロ幼鳥と成鳥親子、ミサゴ(枝どまり)ウグイス、シジュウカラ、イソヒヨ ...

この日も早朝の5時過ぎから9時前まで近所の里山を散策してきました、やはり早朝は気温が低いせいもありますが鳥さん達も少し元気です。  珍しい鳥さんはいませんが留鳥のメジロ、シジュウカラ、コゲラ、ホオジロなどが囀り遊んでくれました。 今日出会ったホオジロさんア ...

ノビタキ撮影の合間に出会ったホオアカやホオジロです。。。 ①地元田園地帯で出会ったホオジロ♂.jpg ②地元田園地帯で出会ったホオジロ♂.jpg ③地元田園地帯で出会ったホオジロ♂.jpg ④地元田園地帯で出会ったホオジロ♂.jpg ⑤地元田園地帯で出会ったホオジロ♂.jp ...

この日は公園でオオルリ探しをし、居なかったので次の公園に移動をしようと準備をしていると、鳥友さんからお電話です。  近くにレンジャクが出ているようです、早速駆け付けましたが残念ながら群れは抜けてました。。。暫く居たはずの茂みを眺めていると枝が揺れてます。。 ...

この日はぽかぽか陽気に誘われて近所の里山をのんびりと散策してきました。  田んぼの畦道には春告げ花のイヌフグリ、蓮華草、そしてそこかしこに西洋タンポポの花が咲き、土筆も顔を出し始めました。 この時期は抜けていく冬鳥たちと、もう間もなく渡ってくる夏鳥が交差す ...

1月15日より約二週間、当方の事情で撮影を休止し、21日以降はブログ更新を休止いたしておりましたが、本日より更新を再開致します。  ご心配を頂きました鳥友さん達に感謝です、ご心配をおかけしました、元気に復帰しました。 暫くはゆっくりと元のペースに戻す予定で ...

里山で出会ったカシラダカやベニマシコ達をアップします ①里山のカシラダカ.jpg ②里山のホオジロ.jpg ③里山のカシラダカ.jpg ④里山のカシラダカ.jpg ⑤里山のホオジロ..jpg ⑥里山のホオジロ..jpg ⑦里山のホオジロ..jpg ⑧里山のアオジ.jpg ⑨里山のベニマシコ ...

里山の鳥さん達ももうすぐ冬鳥から夏鳥に入れ替わる時期です、気象予報によれば今年は桜の開花も例年より一週間程度早まりそうです。。。。したがって鳥さん達の入れ替わりも早くなるのでしょうか? こればっかりは鳥さんに聞かねばわかりませんね、自分でできることはコツコ ...

先日、秋晴れの田園地帯を散策してきました、一ケ月近く楽しませてくれたノビタキ達も、どうやら先週の出会いが最後で旅立ったようです。  この日はカシラダカが良く出てくれ、早くもアオジの雄にも出会えいよいよ冬本番近しの気配です。 この日出会ったカシラダカやホオジ ...

いよいよ梅雨入りですね、これからは自転車が移動手段の私は、撮影取り止めの日が増えそうです、雨の日の自転車はことのほか危険です、例えば車道と歩道の境界にある僅かな高低差でも転倒し、さらにスリップが重なると大きな事故になります、今年の春にも鳥友さんが車との接 ...