先日、鳥友さんとご一緒に隣県のミヤコドリポイントへ出掛けましたがその際は生憎ミヤコドリには出会えず、そのほかの鳥さんを楽しんで帰りましたが、鳥友さんの事前調査のお陰で今回リベンジに成功です、何時もありがとうございます。 何とか今年も出会えたミヤコドリさん ...
タグ:ミヤコドリ
11月14日 木曜日 今年も念願のミヤコドリに出会えました 「渚のミヤコドリ編」
先日、鳥友さんとご一緒に隣県のミヤコドリポイントへ出掛けましたがその際は生憎ミヤコドリには出会えず、そのほかの鳥さんを楽しんで帰りましたが、鳥友さんの事前調査のお陰で今回リベンジに成功です、何時もありがとうございます。 何とか今年も出会えたミヤコドリさん ...
12月20日 水曜日 他県の河口域で出会ったミユビシギやハマシギの群れ(在庫写真から投稿)
この日は家事所用で撮影はお休みです、先般鳥友さんのご厚意でミヤコドリ撮影に出かけた際に出会えた、ミユビシギやハナシギの群れの写真を遅ればせながらアップします。 余談:この時は条件が良すぎて撮影した写真で未投稿の在庫が一杯あります。。。そのうちに ①ミユビ ...
10月18日 水曜日 三年ぶりに出会えたミヤコドリ(ズームアップ編)
先日、鳥ともさんのおかげで3年ぶりに出会えたミヤコドリの、撮影写真の整理がやっと終わりました、さすがに6,000枚の撮影写真を整理するのは大変でした。 しかし撮影も楽しいのですが、その後のこの作業が私的には更に好きです、理由は撮影スペックを見ながら失敗の原 ...
10月17日 火曜日 三年ぶりに出会えたミヤコドリ(群れるミヤコドリ編)
先日、鳥ともさんのおかげで3年ぶりに出会えたミヤコドリの、撮影写真の整理がやっと終わりました、さすがに6,000枚の撮影写真を整理するのは大変でした。 しかし撮影も楽しいのですが、その後のこの作業が私的には更に好きです、理由は撮影スペックを見ながら失敗の原 ...
10月16日 月曜日 三年ぶりに出会えたミヤコドリ(羽ばたき編)
先日、鳥ともさんのおかげで3年ぶりに出会えたミヤコドリの、撮影写真の整理がやっと終わりました、さすがに6,000枚の撮影写真を整理するのは大変でした。 しかし撮影も楽しいのですが、その後のこの作業が私的には更に好きです、理由は撮影スペックを見ながら失敗の原 ...
10月13日 金曜日 隣県の水鳥ポイントで三年ぶりにミヤコドリの大群に出会えました。。
昨日鳥友さんのご厚意で隣県の近畿地区最大の水鳥の渡りポイントへ行ってきました。 目的はミヤコドリに出会うためです、その他のシギチも色々いますが、とにかくミヤコドリです。。。 現地では鳥友Hさんとも偶然に出会え、三人で楽しく撮影させていただきました、この日の ...
10月13日 火曜日 毎年恒例のミヤコドリ撮影に行ってきました
今日はいつもお世話になってます鳥友さんのご厚意で、毎年恒例のミヤコドリ撮影に行ってきました。 鳥友さんに感謝です有難うございました。 台風14号通過前には約60羽強の群れが入った情報を鳥友さんがキャッチされ、本日の遠征となった次第です、ところが第一ポイン ...
10月18日 金曜日 先日のミヤコドリ撮影の遠征写真を在庫から
本日は天候不順で撮影は取りやめです(午前中はもちそうですが。。。) そんな訳で、本日は先日の水鳥撮影で遠征した際の写真を、先日に続き在庫からアップさせてください。 兎に角駄作ばかりですが3,000枚に迫る撮影枚数なので、数だけは一人前に有ります、未だ全部 ...
10月 16日 水曜日 水鳥撮影に遠征してきました
鳥友さんのご厚意で、ちょっと遠くまで水鳥の撮影に行ってきました、お目当てはミヤコドリでしたが、当日は潮が引きすぎて遠すぎました。(被写体まで最も遠い時間帯では数百メートルでした) 中々手強く近くに寄ってくれませんでしたが、お天気に恵まれ、鳥友さん達と楽しい ...